設定アプリ内に表示されるiOSバージョンを偽装する事が出来る『FakeMyOS』のご紹介。
通常「設定アプリ > 一般 > 情報」内には「バージョン」として現在使用しているiOSバージョンが記載されます。
ですが『FakeMyOS』を使用すると、設定アプリ内に表示されるバージョンを偽装することが可能。数字だけではく、好きなテキストにすることも…!
この変更はあくまで設定アプリ内にのみ適用される物で、他の部分には影響を与えません。そのため、何の意味があるのか…と言われると…なんとも言えないのですが…。
詳細情報
FakeMyOS
Price(価格): | 無料 |
---|---|
Section(カテゴリ): | Tweaks |
Author(制作者): | R0wDrunner |
Repo(配布元): | R0wnDrunner (https://r0wdrunner.github.io/repo/) |
インストール
Cydiaへ下記のリポジトリを登録し、通常通り「FakeMyOS」をインストールしてください。
![jbapp-fakemyos-2 jbapp-fakemyos-2](https://tools4hack.santalab.me/media/uploads/2019/03/jbapp-fakemyos-2.jpg)
アプリ紹介
『FakeMyOS』を使用すると、設定アプリ内に表示されるバージョンを偽装することが可能。
【設定アプリ > 一般 > 情報】内には通常iOSバージョンが「バージョン」項目に記載されていますが、この部分を好きなテキストへ変更することが出来ます。
数値だけではなく、好きなテキストへ変更することも可能。
![jbapp-fakemyos-3 jbapp-fakemyos-3](https://tools4hack.santalab.me/media/uploads/2019/03/jbapp-fakemyos-3-254x550.jpg)
![jbapp-fakemyos-4 jbapp-fakemyos-4](https://tools4hack.santalab.me/media/uploads/2019/03/jbapp-fakemyos-4-254x550.jpg)
注意点
この変更はあくまで設定アプリ内の表示を偽装するだけであり、他の部分には適用されません。そのため安全…ということでもあるのですが、この辺りは十分に理解した上でご使用ください。
設定方法
設定アプリ内に追加される『FakeMyOS』項目より行います。設定変更後は設定アプリを再起動することで適用されます。
『Enabled』: 入力欄に記載したテキストで偽装する
『入力欄』: バージョン項目に表示したいテキストを入力
コメント
このTweakの活用法が見出せません…。
強いてドッキリに??
他の部分には適用されますん。
使い道なさ過ぎて笑える
メルカリで出品する時に偽造写真として出せる🤣
頭いいw
それ画像加工すれば済む話では…
画像加工とネイティブに偽装するのでは、微妙にだが、リアリティが違うぞ、一応
こういうの好き
あっぷるおーえす🐷可愛い
偽物の脱獄ツールを作る時に使われそう
実際に偽装するにはどうしたらいいのだろう?
Kyashというアプリがつい最近iOS10サポート外になったのでiOS11も近いうちサポート外になりそうで怖い
自己レス。SystemVersion.plistをいじればできるそうだけど、11→12で誰かやったことある人いませんか?
9→10の偽装は絶対やってはいけない記事を見たので
やらない方がいいです。
変えても意味ないですよ。
なんもメリットないです。
中古市場で使われたらたまったもんじゃないな…
バージョン 999.999.999ってw
西暦3000年に入ってる頃、Appleは存在するか金剛組なってるか
🐷
入獄時またはセーフモード時は元のバージョンなのですよね?
Substrate系の脱獄アプリですので、その様な挙動となります