一昨日iOS 26.0 Beta 4 / iPadOS 26.0 Beta 4が開発者向けにリリースされていましたが、本日【iOS 26.0 Beta 4】&【iPadOS 26.0 Beta 4】がテスター向けに再リリースとなっています。
同じBeta 4ではあるものの、ビルドナンバーに変更が入っている模様。
また、開発者だけでなく、一般ベータテストであるパブリックベータテストも合わせて開始されています。
iOS 26.0 Beta 4 (23A5297m)
開発者向けに「iOS 26.0 Beta 4 (23A5297m)」&「iPadOS 26.0 Beta 4 (23A5297m)」がリリースされています。
Beta 4自体は7月23日…一昨日もリリースされていたのですが、今回はビルドナンバーが「23A5297i」から「23A5297m」へと、末尾が「i」から「m」に変更されて再リリース。
パブリックベータテストも開始
また、これまでは開発者向けのテストのみでしたが、一般ユーザーも参加することができる「パブリックベータテスト」も開始されています。
「Apple Beta」より参加することが可能(執筆時点では近日公開表記になっていますが、進めるとiOS 26 / iPadOS 26のベータテストへ参加できます)。
ただし、いつも通りあくまで「ベータテスト」であり、不具合や動作不良は付きものです。もし参加される方はデータのバックアップなどを確実に行なってから実行するようにしましょう。
ちなみに、パブリックベータ版のビルドナンバーも「23A5297m」となっているため、こちらのビルドナンバーに合わせてBeta 4も再リリースとなったのかな?という雰囲気でしょうか。
対応デバイス
iOS 26 / iPadOS 26に対応しているデバイスは以下の通り。
iOS 26
iOS 26対応デバイスは以下の通り。
ただし、iOS 26では「iPhone XR / XS / XS Max」が非対応デバイスとなり、iOS 18を最後にサポート終了ということになっています。
- iPhone SE(第2世代 / 第3世代)
- iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
- iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
- iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max
- iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max
- iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max
- iPhone 16 / 16 Plus / 16 Pro / 16 Pro Max / 16e
iPadOS 26
iPadOS 26対応デバイスは以下の通り。
ただし、iPadOS 26では「iPad 7」が非対応デバイスとなり、iPadOS 18でサポート終了となっています。
- iPad 8 / 9 / 10
- iPad (A16)
- iPad mini 5 / 6
- iPad mini (A17 Pro)
- iPad Air 3 / 4 / 5
- iPad Air 11インチ (M2 / M3)
- iPad Air 13インチ (M2 / M3)
- iPad Pro 11インチ 第1世代 / 第2世代 / 第3世代 / 第4世代
- iPad Pro 12.9インチ 第3世代 / 第4世代 / 第5世代 / 第6世代
- iPad Pro 11インチ (M4)
- iPad Pro 13インチ (M4)
iOS 26.0スケジュール
iOS | リリース日 | 前回からの日数 |
---|---|---|
iOS 26.0 Beta 1 (23A5260n) |
2025年6月10日(火) | – |
iOS 26.0 Beta 1 (23A5260u) |
2025年6月14日(土) | iOS 26.0 Beta 1 (23A5260n)から4日後 |
iOS 26.0 Beta 2 | 2025年6月24日(火) | iOS 26.0 Beta 1 (23A5260u)から10日後 |
iOS 26.0 Beta 3 | 2025年7月8日(火) | iOS 26.0 Beta 2から14日後 |
iOS 26.0 Beta 4 (23A5297i) |
2025年7月23日(水) | iOS 26.0 Beta 3から15日後 |
iOS 26.0 Beta 4 (23A5297m) |
2025年7月25日(金) | iOS 26.0 Beta 4 (23A5297i)から2日後 |
iOS 26.0 正式版 | 秋(予定) | ? |
ちなみに…
ちなみに、昨年のiOS 18.0の時は以下のようなスケジュールでベータテストが進行し、Beta 1から98日…約3ヶ月半ほどで正式版がリリースとなっています。
毎年メジャーアップデートに関しては似たようなスケジュールとなっており、今回のiOS 26.0に関しても「秋」に正式版リリース予定です。
iOS | リリース日 | 前回からの日数 |
---|---|---|
iOS 18.0 Beta 1 | 2024年6月11日(火) | – |
iOS 18.0 Beta 2 | 2024年6月25日(火) | iOS 18.0 Beta 1から14日後 |
iOS 18.0 Beta 3 (22A5307f) |
2024年7月9日(火) | iOS 18.0 Beta 2から14日後 |
iOS 18.0 Beta 3 (22A5307i) |
2024年7月16日(火) | iOS 18.0 Beta 3 (22A5307f)から7日後 |
iOS 18.0 Beta 4 (22A5316j) |
2024年7月24日(水) | iOS 18.0 Beta 3 (22A5307i)から8日後 |
iOS 18.0 Beta 4 (22A5316k) |
2024年7月27日(土) | iOS 18.0 Beta 4 (22A5316j)から3日後 |
iOS 18.0 Beta 5 | 2024年8月6日(火) | iOS 18.0 Beta 4 (22A5316k)から10日後 |
iOS 18.0 Beta 6 | 2024年8月13日(火) | iOS 18.0 Beta 5から7日後 |
iOS 18.0 Beta 7 | 2024年8月21日(水) | iOS 18.0 Beta 6から8日後 |
iOS 18.0 Beta 8 | 2024年8月29日(木) | iOS 18.0 Beta 7から8日後 |
iOS 18.0 RC | 2024年9月10日(火) | iOS 18.0 Beta 8から12日後 |
iOS 18.0 正式版 | 2024年9月17日(火) | iOS 18.0 RCから7日後 |
コメント