[iOS] iPhone iOS 4.3.1 対応 “完全”脱獄ツール “Sn0wbreeze 2.5.1″

(51)

先にリリースされたPwnageToolRedsn0wから数時間遅れただけでリリースされました!
Sn0wbreezeはWindows版 PwnageToolと言われている通りCFWすることで脱獄、JailBreakを行います。
なのでベースバンドの維持も可能な訳です。
Windowsユーザーでベースバンドを維持したままのCFWを作りたい人はSn0wBreezeの選択しか無いというわけです。

それでは・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

脱獄可能条件

下記デバイス + iOS 4.3.1 に対応しています。

デバイス
  • iPhone 3GS
  • iPhone 4 (Verizon版は未対応)
  • iPod touch 3G
  • iPod touch 4G
  • iPad 1
  • AppleTV 2G

iPad 1はベースバンドの維持が出来ませんのでご注意ください。
また、iPad 2はまだ対応していません。

注意

脱獄、JailBreakはとても危険な行為です。
故障するリスクも大いにあります。
どのような自体になっても自分で解決できる能力と、全ての事柄を自己責任で実行出来る方のみ読み進めてください。

準備

Sn0wBreeze ダウンロード

【Sn0wBreeze – H8sn0w.com】
【Sn0wbreeze v2.5.1.zip】
上記サイトへアクセスし、上右側にあるsn0wbreezeと書かれた部分のDownload画像をクリックでダウンロードサイトへ飛びます。
ダウンロードサイトの使い方は【Hotfile の使い方(ダウンロード方法)】を参考にしてみて下さい。

.NET Framework のインストール

Sn0wBreezeを使用するには.NET Frameworkが必要です。
MicroSoftの公式ページからダウンロード、インストールをしておきましょう。
【.NET Framework 3.5】

FW ダウンロード

CFW 作成

  1. 上記リンクから”sn0wbreeze”をダウンロード、起動します。
    sbre_43101
  2. 起動しましたらインフォが出ますので、OKをクリックします。
    続いてClose Creditsをクリックします。
    sbre_43102sbre_43103
  3. 画面右下部分の矢印をクリックで進めます。
    sbre_43104
  4. 目的のデバイスに対応したFWファイルを選択します。
    iPhone 4の場合はiPhone3,1_4.3.1_8G4_Restore.ipswとなります。
    このファイルをグレーの部分へドラッグ & ドロップするか、Browseから選択して下さい。
    sbre_43105sbre_43106
  5. FWの解析等が始まりますので少し待ちます。
    解析が終了したら画面右下部分の矢印をクリックして進めます。
    sbre_43107sbre_43108
  6. どのモードでSn0wBreezeを使用するかを選択します。
    • Baseband Preservation Mode
      脱獄をせずにベースバンドのみを維持しiOS 4.2.1へアップデートしたい場合に選択
    • Simple Mode
      細かな設定を省いて最低限の選択のみでCFWを作成する場合に選択
    • Expert Mode
      自分で細かな設定をしたCFWを作成する場合に選択 (通常はこれを選択して下さい)

    どのモードを選択してもSn0wBreezeで作成したCFWではiPad以外はベースバンドは維持されたままです。

    今回はExpert Modeを選択して下さい。
    選択しましたら画面右下部分の矢印をクリックして進めます。
    sbre_43109

  7. 設定をしていきます。
    Generalを選択し画面右下の矢印をクリックします。
    sbre_43110
  8. SpringBoard Modifications
    画面左上の覧です。
    《Enable Gestures Menu》にチェックを入れておくことでマルチタスク用ジェスチャを有効にすることが出来ます。

    Hacktivation/Other Modifications
    画面右上の覧です。
    通常はActivate The iPhone [Hacktivate]のチェックを外して下さい。
    チェックが付いたままですとSIMを入れても通話等が出来ません。
    この機能が必要なのは正常なSIMが無くアクティベート出来ない人です。
    Install Animated Boot Logosではアニメーションブートを有効にするかの問いです。
    必要なければチェックを外してしまいましょう。
    Install SSHでは最初からOpenSSHをインストールしておくかの問いです。
    よっぽどの理由が無い場合は外しておいて下さい。
    セキュリティ上の問題からも最初から入っているのは不安要因となります。

    IPSW Options
    Root Partition Size覧ではRoot領域サイズを調整出来ます。

    設定出来ましたら画面右下の矢印をクリックして進めます。
    sbre_43111

  9. 続いてCustom packagesの設定です。
    もし、最初から何かアプリを組み込んでおきたい場合はここで設定します。
    ただし、バージョンアップが頻繁にあるようなアプリは避けた方が良いでしょう。
    右下のBrowseからローカルにあるDebも選択出来ます。
    管理人はMobileTerminalを組み込んでおいたりしています。
    ですが、通常はのままの状態で画面右下の矢印をクリックで進めてしまって構いません。
    sbre_43112
  10. iPhone 3G、iPod touch 2G?の場合にはもう一つCustom Logosという設定があります。
    そこではブートロゴ等の変更が出来ます。
    通常は変える必要はありません。

    設定が完了しましたらBuild IPWSを選択し画面右下の矢印をクリックでCFW作成に入りましょう。
    sbre_43113

  11. 作成を開始したら何故か分かりませんがCFW作成終わるまで「PacMan」やらない?と進めてきます。
    重いので止めておきましょう。
    No Thanks. I’ll stick to the spinner.を選択します。
    後はCFW終了まで待ちましょう。
    sbre_43114sbre_43115
  12. PCスペックにもよりますがデスクトップであれば5分ほどでCFWの作成が終了するかと思います。
    OKをクリックしましょう。
    完了するとデスクトップにCFWが作成されているはずです。
    ファイル名はiPhone 4の場合sn0wbreeze_iPhone 4-4.3.1.ipswとなります。
    sbre_43116

復元

PwnageToolで作成したCFWと同様に復元時には通常のDFUでは無くPwned DFUにする必要が有ります。
特に難しい事は無く、脱獄ツールでDFUへの入り方を指定されるのでその通り行えば良いだけです。
方法も通常のDFUへの入り方と変わりません。

Sn0wBreeze 以外でPwned DFUへ

iREB
Sn0wBreezeと同じ作者のツールです。
使用方法等は下記記事を参考にして下さい。
【iPhone / iPod touch / iPad CFWでの復元をサポート “iREB RC4″】

Redsn0w
Redsn0wのJust enter pwned DFU mode right nowを使用しても同じ効果です。
下記記事を参考にして下さい。
また、記事は4.1当時の物ですので4.1と書かれている部分を4.3.1に読み替えて下さい。
【PwnageTool 4.1.x CFW 復元時のエラー回避方法 “redsn0w 0.9.6b2″】

Sn0wBreeze でPwned DFUへ

デバイスをUSB接続し、電源を切っておきます。
接続、電源を確認したら画面下のStartをクリックします。
sb_221_20

  • 5秒後より手順を開始します。
    最初の手順はホームボタンパワーボタンの同時押しです。
    sb_221_21
  • 10秒間ホームボタンパワーボタンを同時に押し続けて下さい。
    sb_221_22
  • パワーボタンのみ離します。
    ホームボタンはそのまま押し続けます。
    sb_221_23sb_221_24
  • 押し続け、画面に反応があれば成功です。
    後は離しても大丈夫です。
    sbre_43117
  • ウィンドウが出現したらOKをクリックし、iTunesを起動しましょう。
    sb_221_27
iTunes で復元
  • iTunesを起動します。
    起動すると直ぐに復元を促すログが出現します。
    OKで閉じましょう。
    sb_221_28
  • DFUモードへ入れましたら、iTunesから復元作業へ入ります。
    iTunesの復元ボタンを
    Win:Shift + クリック
    Mac:Option + クリック
    します。
    FW選択画面が出現しますので、Sn0wBreezeで作成したCFWを選択します。
    iPhone 4の場合は通常sn0wbreeze_iPhone 4-4.2.3.ipswがそれになります。
    選択すると復元が開始されますので終了まで待ち、完了したらおしまいです。
    お疲れ様でした。
    sb_221_29sb_221_30
復元でエラーが出る

16xx系(1600、1601、1602等)、25エラーが出る場合はPwned DFUに入れていない場合があります。
もう一度ちゃんと確認しながらPwned DFUへ入れて下さい。
また、違うツールを使って入れるのも手ですので試してみて下さい。
sb_221_31

前バージョンのSn0wbreezeはノートン先生が反応していましたが今バージョンは無反応でした。
これでいちいち設定をOFFにする必要なくなりましたね。
よかったよかった。

コメント

  1. すみません、IPSWのファイルをダウンロードしてもIPSWが見つかりません。
    何が間違っているのかわかりません、
    教えていただけますか?

    • zipとして保存はされていませんか?
      その場合は拡張子をipswに変更してください。

      それともなにもダウンロードされないのでしょうか?
      ダウンロードを指定してダウンロードしてみてください。
      もし、何もダウンロードされていないのであればブラウザを変えてみると良いでしょう。

  2. いつも参考にさせていただいています。
    よろしければ御教唆ください。
    当方3gs ios4.2.1 gp JBです。この環境から上書きできるのでしょうか?
    一旦入獄した方がよいでしょうか?
    おねがいします。

    • Sn0wbreezeはCFWを作成するので、入獄を挟まずにそのままCFWへ復元で大丈夫です。

  3. 復元前まで来ているのですが、復元できません。
    もしかするとDFUモードに入れていないのでしょうか?

    ですが何度やってもうまくいきません。
    ほかに問題があるんでしょうか・・・

    あと今も現在進行でやってるんですが、復元していたら画面が白くなりました。
    これは仕様でしょうか?

    • 画面が白くなるのは仕様です。

      CFWを作成し直す事も重要であったりします。
      作成途中に別で重い作業をしたりすると失敗している場合もあるので注意しましょう。

      復元できないというのは何かエラーが出ますか?
      エラーが出るのであればそこに書かれている数字からある程度の原因は判断できるのですが・・・

      もし、心配なのであればRedsn0wからJust enter pwned DFU mode right nowモードを選択してPwnedDFUに入る方法もあります。
      こちらも試してみると良いかもしれません。

  4. 1600のエラーが主に出ます。
    一度だけ白くなりましたがやはりできませんでした。(そのときおそらく1602だった気が・・・)

    • 160xエラーは通常のDFUモードになってる時によく出るエラーですね。
      PwnedDFUモードにしなければ駄目なので、Redsn0wからJust enter pwned DFU mode right nowモードを使用するか、iREBを使用してPwnedDFUモードに入れてください。

  5. それが・・・
    redsnowがうまく起動しなくて、iREBはダウンロードページになぜかいけません・・・

    redsnowのほうはファームウェアが見当たらないので先に進めなくなります。。。
    ファームウェアをダウンロードしても(できてるのかすら。。。)、ipod4.1_4.3.1_8G4_restore[1]というファイルになってしまいます・・・

    • JavaScriptをオフにしているとダウンロードページまでたどり着けませんね・・
      とりあえずiREBのダウンロードページへのリンクでこっちから行ってみてください。
      http://ih8sn0w.com/index.php/download/file/ireb/pc

      Redsn0wの方はまったく起動できないのでしょうか?
      もしそうであればエラーなど出ますか?

      ファームウェアですが、ipod4.1_4.3.1_8G4_restore[1]以外にipod4.1_4.3.1_8G4_restoreも存在しませんか?
      もしそうであれば拡張子が表示されていないのでは無いでしょうか?

  6. iREBはダウンロードできました。

    ただ、ここからは脱獄関係なく私のミスなのですが、ipodがiTunesに繋いで下さい。みたいな画像になって動けません。リセット系も復元もだめでした。

    ただ、このままiREBにつなぐと、pwendDFUになっていると出ます。

    • リカバリーモードに入ってると思われます。
      一度復元してしまうのも手ではないかと思います。
      通常のDFUモードにする手順を取っていただければ問題無く入るかと思います。

  7. 脱獄したら連絡先のデータが全部消えてたんだけど、復元しても直らないし・・・
    どなたか同じ症状の方いらっしゃいますかね?
    一応4.2.1に戻したんだけど

  8. 復元しても復元できませんでした。
    エラー1604なんですが。。。
    もはや、関係ないことですがこういうとき、修理に出すべきなのでしょうか?

    まだ買って二週間もたってないんですが・・・
    ちなみに以前第2世代を脱獄していました。

    • 他のPCがあるのならそちらでやると状況が違うかもしれませんね。
      Sn0wbreezeは前からそうなのですが160xエラーにはまると抜け出せない人がたくさんいました。
      PwnedDFUにちゃんと入れていてもそのエラーなのだとしたら、これにはまったのかもしれませんね。
      入獄は出来ますか?
      入獄出来るのであれば入獄してしまい、Redsn0wで脱獄するのはどうですか?

      現状修理すべきような状態には無いかと思いますよ。

  9. IP4の6月発売当初の海外SIMフリー機手に入れたのですがでも、海外SIMフリー機でもベースバンド01.59.00(OS4.01)は上げない方がいいのでしょうか?
    何かメリットありますか?
    SHSHは最新しかありませんが…

    • SIMフリー機の場合特にベースバンドを維持しなければならない理由は無いのですね。
      好みで維持させている方もいらっしゃるようですが・・・

  10. iOS 4.2.1なんですけど
    アップデートしたほうがいいですか?

    • 現状特に不満が無いようであれば、時間があるときにアップデートする。位で大丈夫だと思いますよ。

  11. 脱獄の時にはいつも拝見させていただいております!

    この度は、sn0wbreeze-v2.5.1を使って脱獄しようと想いましたが!
    フォームウェアをダウンロードして、カスタムフォームウェアつくるところまでしました。

    iTunesで、復元しようとしたところ エラー3194 がでます
    解決策を教えてください(´;ω;`)ウゥゥ

    • 3194はSHSHが発行終了しているバージョンへ復元するときに起こるエラーです。
      現在は4.3.2が最新バージョンとなり、4.3.1のSHSHが発行終了のため起こる物と思われます。

      ですので、4.3.1SHSHを取得している or Cydiaに保存されている状態であればTinyUmbrellaを使用して回避出来るはずです。
      TinyUmbrellaでサーバー偽装して復元してみてください。
      ダウングレードでは無いのですが、方法は同じなので下記記事を参考に試してみてください。
      [iOS] TinyUmbrellaの使い方 & 機能説明![説明書]
      https://tools4hack.santalab.me/tinyumbrella-set.html

      iPhone / iTouch / iPad SHSH を保存! “TinyUmbrella”
      https://tools4hack.santalab.me/401_tiny_umbrella.html

      iPhone / iTouch / iPad 認証サーバーを偽装してダウングレード “Tiny Umbrella”
      https://tools4hack.santalab.me/tiny-umbrell-tssserver.html

  12. 最近、よく拝見させていただいています。
    sn0wbreeze-v2.5.1 にて CFWまでは作ることができましたが、
    ゆうきさんと同じで、復元時 3194のエラーがでます。
    色々調べてみたのですが、わからない状態です。
    アップルのサイトにて一応3194のことがのっていましたが、解決できずにいます。

    解決策がございましたら、教えてください。

    • 上コメントでも書きましたが、
      3194はSHSHが発行終了しているバージョンへ復元するときに起こるエラーです。
      現在は4.3.2が最新バージョンとなり、4.3.1のSHSHが発行終了のため起こる物と思われます。

      ですので、4.3.1SHSHを取得している or Cydiaに保存されている状態であればTinyUmbrellaを使用して回避出来るはずです。
      TinyUmbrellaでサーバー偽装して復元してみてください。
      ダウングレードでは無いのですが、方法は同じなので下記記事を参考に試してみてください。
      [iOS] TinyUmbrellaの使い方 & 機能説明![説明書]
      https://tools4hack.santalab.me/tinyumbrella-set.html

      iPhone / iTouch / iPad SHSH を保存! “TinyUmbrella”
      https://tools4hack.santalab.me/401_tiny_umbrella.html

      iPhone / iTouch / iPad 認証サーバーを偽装してダウングレード “Tiny Umbrella”
      https://tools4hack.santalab.me/tiny-umbrell-tssserver.html

  13. またまた、質問させていただきます。

    TinyUmbrellaを使い、SHSHを取得しようとしましたが、OS4.3しか出来ません…

    解決策をお願いします… 迷惑かけてすいません><

    • 現在4.3.2が最新版なのですが、現在Cydia(Saurik)サーバーがトラブっているようでこれの取得が出来ません。
      なので、オプションから設定を変えてあげてください。

      下記記事を参考にしてみてください。
      https://tools4hack.santalab.me/tinyumbrella_42300.html

      • ありがとうございましたw

        IOS4.3.2のSHSHが取れましたww

        IOS4.3.2で頑張りますww

  14. 復元までできるのですが完了したらまたリカバリーモードと表示されてしまいループしています
    どうしたらいいでしょうか??

  15. 度々すいません。
    現在3GS ios4.3.1 を使用しています。

    DFUモードのままバージョン変えれない状態で教えて頂いた新しいバージョンで再度試みたのですがappleから承認できないと表示されました。hostsの書き換えに試みたのですがファイルがみつからないみたいなのですが解決策はありますか??

    パソコン自体の知識もない私ですがお力を貸していただけないでしょうか・・・
    宜しくお願いします。

    • iOS 4.3.3 CFWで復元をしようとして、認証出来ないとのエラーが出る場合はやはりhostsファイルの書き換えが必要になります。

      Winキー + R を押すと《ファイル名を指定して実行》と言うウィンドウが開きます。
      そこへ《%SystemRoot%\system32\drivers\etc\》と入力し、エンターを押すとhostsファイルがあるフォルダが開きます。
      hostsファイルはテキストなのでメモ帳等で開くことが出来ます。
      開きましたら
      74.208.10.249 gs.apple.com
      部分を削除し、上書き保存してください。
      また、書き換え後は一度PCを再起動していただくと安心かと思います。

  16. 本当にすいません。
    上書き保存をしようとしたのですがアクセス許可ができないと表示され管理者に連絡してくださいと出てきました・・・

    ドキュメントに一応保存して再度試みたんですがまだできません。

    • メモ帳を右クリックし、《管理者として実行》から実行し、hostsをそこへドラッグ&ドロップしてみてください。
      これで編集可能になるはずです。

  17. CFWを作成する前にRedsn0wからJust enter pwned DFU mode right nowモードを選択してPwnedDFUに入ってしまい、
    iphoneの画面がDFUモードのままで何もできなくなってしまったのですが
    PwnedDFUモードを解除するにはどうしたらよいでしょうか?ご教授お願いします。

    • DFUモードからの復帰は
      ・パワーボタンのみ3秒間押し続けます
      ・ホームボタンを追加でパワーボタンと両方の同時に10秒間押し続けます
      ・ホームボタンのみ離し、パワーボタンを8~10秒程度押し続けます
      ・画面にリンゴマークが現れればDFUから復帰されています。

      お試しください。

  18. ipswを読み込ませる段階でNot a valid IPSWと表示され先に進めません

  19. 復元の時にapple認証も通れずに不明なエラー3194がでて復元が出来ません
    どうしたらいいいいですか?
    お願いします
    デバイスはiPod touch4gの32gです

  20. このサイトでダウンロード出来るSn0wBreezeはリンク先より
    ダウンロード出来るものなので現在2.7になっております。
    しかし、FWは直リンで古い物な為読み込みの途中でNot a valid IPSWと表示されます。
    なのでSn0wBreezeを直リン先から入手できるFWに対応している2.5のバージョンに変えた方がよろしいと思います。

    • ご指摘ありがとうございます。
      新バージョンが出ていることを知っていただければと、リンク先に過去バージョンリンクがあるので意図的にそのままにしておりましたが、確かに記述しておいた方が便利ですね。
      そのように追記させていただきました。
      ありがとうございました。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  21. 74.208.10.249 gs.apple.com
    を全て消去して保存したのですが
    3194がまたでてしまいました
    どうすればいいですか?

    • PwnedDFUへちゃんと入れていますか?
      一度お確かめ下さい。

  22. 出来たらメール下さい
    arxw1rocksjw0e2xys6@yahoo.co.jp

  23. RED r4でDFUモードいれましたが
    大丈夫ですか?
    それかiTunesがDFUモードに入ってるiPod touch
    を読み込まないので一度ドックを抜いた
    んですが
    それが悪かったですかね?

    • 一度USB接続を切ってしまうと不具合が出ることがあります。
      そのせいでPwnedDFUへちゃんと入れていない可能性があるので、もう一度試してみてください。

  24. 何度やっても復元時に3194のエラーが出ます
    iPhone4でiTunesのパージョンは最新です
    ちゃんとPwnedDFUにも入れているはずです
    どうすればいいでしょうか?

    • https://tools4hack.santalab.me/jailbreak_sn0wbreeze_27_433.html
      こちらの記事下部にある《復元でエラーが出る》 >> 《3194 もしくは番号無し》項目書かれてます、hostsファイルの編集をしてから復元してみてください。
      また、その際はPwnedDFUに入れるのも忘れずにお願いします。

    • iOS 4.3.1にしたいのでしょうか?
      そうであればiOS 4.3.1 SHSHを使用してTinyUmbrellaで認証サーバーの偽装を行ってください。

      また、現在最新版のiOS 4.3.3にしたいのであればSn0wbreeze Sn0wbreeze 2.7.3を使用してください。
      その際に同じくエラーが出る場合は
      https://tools4hack.santalab.me/jailbreak_sn0wbreeze_27_433.html
      こちらの記事下部にある《復元でエラーが出る》 >> 《3194 もしくは番号無し》項目書かれてます、hostsファイルの編集をしてから復元してみてください。
      また、その際はPwnedDFUに入れるのも忘れずにお願いします。

  25. CFWは作成されたのですが、何回かやったのですが名前がsn0wbreeze_iPhone 4-4.3.1.ipswにならずsn0wbreeze_iPhone 4-4.3.1になります。どこで間違えたのかよく分かりません。
    良かったらアドバイスお願いします!

    • 拡張子を表示する設定になっていますか?
      一度ご確認ください。

      拡張子表示設定は下記の手順です。
      1. 適当なフォルダを開きます。
      2. メニューバー >> ツール >> フォルダオプション を選択します。(Vista、7では『Alt』キーを押してメニューバーが表示されます。)
      3. 表示タブを選択します。
      4. 『登録されている拡張子は表示しない』のチェックを外し、適用をクリックしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました