先程Appleによる発表が終了し、新しいモデルとして【iPhone 16e】が発表…!
これまでiPhone SEシリーズとして最安値モデルが販売されてきましたが、今回はSEシリーズではなくiPhone 16シリーズに最安値モデルが追加された形に。
ということで、iPhone SE (第3世代)を加えつつ…iPhone 16シリーズとiPhone 16eの価格やスペックなどの比較をしていきましょう…!!!
予約日&発売日
- 【予約開始】: 2月21日 (金) 22時より
- 【発売】: 2月28日 (金)
色比較
iPhone 16e
【ブラック】、【ホワイト】

iPhone SE (第3世代)
【(PRODUCT)RED】、【スターライト】、【ミッドナイト】

iPhone 16 / 16 Plus
【ブラック】、【ホワイト】、【ピンク】、【ティール】、【ウルトラマリン】

iPhone 16 Pro / 16 Pro Max
【ブラックチタニウム】、【ホワイトチタニウム】、【ナチュラルチタニウム】、【デザートチタニウム】

価格(税込み)
Apple Storeで販売されるSIMフリー版の価格(税込み)です。
*iPhoneなどから閲覧の際は、表を横スクロールしてご覧ください。
\ | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | – | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 | – |
iPhone SE (第3世代) | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 | – | – |
iPhone 16 | – | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 | – |
iPhone 16 Plus | – | 139,800円 | 154,800円 | 184,800円 | – |
iPhone 16 Pro | – | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
iPhone 16 Pro Max | – | – | 189,800円 | 219,800円 | 249,800円 |
サイズ&重さ比較
\ | 筐体素材 | 高さ | 幅 | 厚さ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | 146.7 mm | 71.5 mm | 7.80 mm | 167 g | アルミニウム&背面ガラス |
iPhone SE (第3世代) | 138.4 mm | 67.3 mm | 7.3 mm | 144 g | アルミニウム&ガラス |
iPhone 16 | 146.7 mm | 71.6 mm | 7.8 mm | 170 g | アルミニウム&カラーインフューズド背面ガラス |
iPhone 16 Plus | 160.9 mm | 77.8 mm | 7.8 mm | 199 g | アルミニウム&カラーインフューズド背面ガラス |
iPhone 16 Pro | 149.6 mm | 71.5 mm | 8.25 mm | 199 g | チタニウム&テクスチャードマット背面ガラス |
iPhone 16 Pro Max | 163 mm | 77.6 mm | 8.25 mm | 227 g | チタニウム&テクスチャードマット背面ガラス |
画面サイズ
\ | 種類 | 大きさ | 解像度 | 密度 | リフレッシュ レート |
コントラスト比 | 最大輝度 | 常時表示 | 切り欠き |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | OLED | 6.1 インチ | 2,532 x 1,170 | 460 ppi | 最大60Hz | 2,000,000:1 | 800ニト(標準) 1,200ニト(HDR) |
– | ノッチ |
iPhone SE (第3世代) | IPS | 4.7 インチ | 1,334 x 750 | 326 ppi | 最大60Hz | 1,400:1 | 625ニト(標準) | – | – |
iPhone 16 | OLED | 6.1 インチ | 2,556 x 1,179 | 460 ppi | 最大60Hz | 2,000,000:1 | 1000ニト(標準) 1,600ニト(HDR) 2,000ニト(屋外) 1ニト (最小) |
– | Dynamic Island |
iPhone 16 Plus | OLED | 6.7 インチ | 2,796 x 1,290 | 460 ppi | 最大60Hz | 2,000,000:1 | 1000ニト(標準) 1,600ニト(HDR) 2,000ニト(屋外) 1ニト (最小) |
– | Dynamic Island |
iPhone 16 Pro | OLED | 6.3 インチ | 2,622 x 1,206 | 460 ppi | 最大120Hz | 2,000,000:1 | 1000ニト(標準) 1,600ニト(HDR) 2,000ニト(屋外) 1ニト (最小) |
○ | Dynamic Island |
iPhone 16 Pro Max | OLED | 6.9 インチ | 2,868 x 1,320 | 460 ppi | 最大120Hz | 2,000,000:1 | 1000ニト(標準) 1,600ニト(HDR) 2,000ニト(屋外) 1ニト (最小) |
○ | Dynamic Island |
スペック比較
\ | 5G | チップ | 生体認証 | Apple Intelligence | ボタン | 端子 | 防水 | ワイヤレス充電 | デュアルSIM |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | ◯ | A18 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:4コア |
Face ID | ◯ | アクションボタン | USB-C (480Mb/s) |
IP68 | Qi (7.5W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone SE (第3世代) | ◯ | A15 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:6コア |
Touch ID | × | 消音スイッチ ホームボタン |
Lightning | IP67 | Qi (7.5W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone 16 | ◯ | A18 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:5コア |
Face ID | ◯ | アクションボタン カメラコントロール |
USB-C (480Mb/s) |
IP68 | MagSafe (25W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone 16 Plus | ◯ | A18 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:5コア |
Face ID | ◯ | アクションボタン カメラコントロール |
USB-C (480Mb/s) |
IP68 | MagSafe (25W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone 16 Pro | ◯ | A18 Pro 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:6コア |
Face ID | ◯ | アクションボタン カメラコントロール |
USB-C (10Gb/s) |
IP68 | MagSafe (25W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone 16 Pro Max | ◯ | A18 Pro 高性能:2コア 高効率:4コア GPU:6コア |
Face ID | ◯ | アクションボタン カメラコントロール |
USB-C (10Gb/s) |
IP68 | MagSafe (25W) | nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
バッテリー比較
(最大) | ビデオ再生 | ビデオ再生 (ストリーミング) |
オーディオ再生 |
---|---|---|---|
iPhone 16e | 26時間 | 21時間 | 90時間 |
iPhone SE (第3世代) | 15時間 | 10時間 | 50時間 |
iPhone 16 | 22時間 | 18時間 | 80時間 |
iPhone 16 Plus | 27時間 | 24時間 | 100時間 |
iPhone 16 Pro | 27時間 | 22時間 | 85時間 |
iPhone 16 Pro Max | 33時間 | 29時間 | 105時間 |
カメラ比較
*カメラ性能に関しては、前面・背面どちらもスペックでは分かりにくい変更が多数存在あり、それらを羅列すると何行あっても足りなくなってしまうため、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧いただくと、楽しいです…!
前面カメラ性能
\ | カメラ | DolbyVision | シネマティックモード | ビデオ性能 | ProRes | Apple ProRAW | 空間オーディオとステレオ録音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | 12MP(ƒ/1.9) | 最大4Kドルビービジョン, 60fps | – | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) スロー (120fps) |
× | × | ○ |
iPhone SE (第3世代) | 7MP(ƒ/2.2) | – | – | 1080p (25,30fps) | × | × | ○ |
iPhone 16 | 12MP(ƒ/1.9) | 最大4Kドルビービジョン, 60fps | 最大4Kドルビービジョン/30fps | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) スロー (120fps) |
× | × | ○ |
iPhone 16 Plus | 12MP(ƒ/1.9) | 最大4Kドルビービジョン, 60fps | 最大4Kドルビービジョン/30fps | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) スロー (120fps) |
× | × | ○ |
iPhone 16 Pro | 12MP(ƒ/1.9) | 最大4Kドルビービジョン, 60fps | 最大4Kドルビービジョン/30fps | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) スロー (120fps) |
最大4K/60fps (外部ストレージ記録時) |
○ | ○ |
iPhone 16 Pro Max | 12MP(ƒ/1.9) | 最大4Kドルビービジョン, 60fps | 最大4Kドルビービジョン/30fps | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) スロー (120fps) |
最大4K/60fps (外部ストレージ記録時) |
○ | ○ |
背面カメラ性能
\ | 広角 | 超広角 | 望遠 (2倍) | 望遠 (5倍) | LiDAR | ズーム | Apple ProRaw | 空間写真 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | 48MP(ƒ/1.6) | – | – | – | × | 2倍の光学ズームオプション デジタルズーム:10倍 |
– | × |
iPhone SE (第3世代) | 12MP(ƒ/1.8) | – | – | – | × | デジタルズーム:5倍 | – | × |
iPhone 16 | 48MP(ƒ/1.6) | 12MP 120°(13mm ƒ/2.2) | 12MP(52mm ƒ/1.6) | – | × | 光学ズームイン:2倍 光学ズームアウト:2倍 光学ズームレンジ:4倍 デジタルズーム:10倍 |
– | ○ |
iPhone 16 Plus | 48MP(ƒ/1.6) | 12MP 120°(13mm ƒ/2.2) | 12MP(52mm ƒ/1.6) | – | × | 光学ズームイン:2倍 光学ズームアウト:2倍 光学ズームレンジ:4倍 デジタルズーム:10倍 |
– | ○ |
iPhone 16 Pro | 48MP(24mm ƒ/1.78) | 12MP 120°(13mm ƒ/2.2) | 12MP (52mm ƒ/1.6) | 12MP (120mm ƒ/2.8) | ○ | 光学ズームイン:5倍 光学ズームアウト:2倍 光学ズームレンジ:10倍 デジタルズーム:25倍 |
○ | ○ |
iPhone 16 Pro Max | 48MP(24mm ƒ/1.78) | 12MP 120°(13mm ƒ/2.2) | 12MP (52mm ƒ/1.6) | 12MP (120mm ƒ/2.8) | ○ | 光学ズームイン:5倍 光学ズームアウト:2倍 光学ズームレンジ:10倍 デジタルズーム:25倍 |
○ | ○ |
背面ビデオ撮影
\ | シネマティック モード |
アクション モード |
空間ビデオ | DolbyVision | マクロビデオ撮影 | 撮影性能 | ProRes | ズーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 16e | – | – | – | 最大4K/60fps | – | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) 720p (30fps) スロー1080p (120,240fps) |
× | デジタルズーム:6倍 |
iPhone SE (第3世代) | – | – | – | – | – | 4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) 720p (30fps) スロー1080p (120,240fps) |
× | デジタルズーム:3倍 |
iPhone 16 | 最大4K/HDR/30fps | 最大2.8K/60fps | 1080p、30fps | 最大4K/60fps | スローモーション & タイムラプス |
4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) 720p (30fps) スロー1080p (120,240fps) |
× | デジタルズーム:6倍 |
iPhone 16 Plus | 最大4K/HDR/30fps | 最大2.8K/60fps | 1080p、30fps | 最大4K/60fps | スローモーション & タイムラプス |
4K (24,25,30,60fps) 1080p (25,30,60fps) 720p (30fps) スロー1080p (120,240fps) |
× | デジタルズーム:6倍 |
iPhone 16 Pro | 最大4K/HDR/30fps | 最大2.8K/60fps | 1080p、30fps | 最大4K/60fps | スローモーション & タイムラプス |
4K (24,25,30,60,100,120fps) 1080p (25,30,60,120fps) 720p (30fps) スロー 1080p(120,240fps) |
最大4K/120fps (外部ストレージ記録時) |
デジタルズーム:25倍 |
iPhone 16 Pro Max | 最大4K/HDR/30fps | 最大2.8K/60fps | 1080p、30fps | 最大4K/60fps | スローモーション & タイムラプス |
4K (24,25,30,60,100,120fps) 1080p (25,30,60,120fps) 720p (30fps) スロー 1080p(120,240fps) |
最大4K/120fps (外部ストレージ記録時) |
デジタルズーム:25倍 |
〆
まず、正直…価格がiPhone SEを想像していると…なかなか…お高いなという印象でしょうか(SEシリーズが非常に安かったというのもありますが)。
iPhone 16と比べる2.5万円安いわけですが、それでも99,800円〜とお高め。アメリカでは599ドルからとなっているため、SEと比べると値上がりしているものの…円安が効いてそうな雰囲気も。
スペック的なこと
iPhone 16eにはA18が搭載されていますが、iPhone 16 / 16 PlusのA18よりGPUコアが一つ少ない4コアのものが搭載されています。
また、Apple Intelligenceに対応となっているため、RAM(メモリ)に関してはiPhone 16 / 16 Plusと同等の8GB RAMとなっている可能性がありそうです。
ディスプレイ部分で言いますと、OLEDになりつつもiPhone 16 / 16 Plusより最大輝度などが少し劣っている模様。
また、Dynamic Islandではなくノッチが採用されているのも差別化ポイントとなっていそうです。
ホームボタンが無くなった
iPhone SE (第3世代)は最後のホームボタン搭載iPhoneとなっていましたが、今回iPhone 16eの登場により販売終了となり…ホームボタン搭載iPhoneがなくなったということになります。
iPhone 16eではホームボタンがなくなり、他のiPhoneと同様にホームバー操作が採用。また、Touch IDではなくFace IDとなっています。
ホームボタンが廃止され、いわゆる画面下部からスワイプするホームバー操作に変更された点ですが…これは慣れです。慣れればどちらも違和感なく操作できるはず。
また、手が小さくて…という方もいらっしゃるかと思いますが、経験則的には…これも慣れれば気にならなくなるかなと(持ち方が少し変わるかもしれませんが)。
とは言え、この辺りは完全に好みや使い方、手の形状などなどにもよるため、ホームボタンが必要だ!という方には少し悩ましい変更となるかも。
MagSafe非搭載…だと…!?
個人的に一番「なぜ!?」と思った点は、MagSafeが搭載されておらず、なぜかiPhone SE (第3世代)から引き続き…の「Qi 7.5W」のままになっている点。
端子がLightningからUSB-Cに変更されたのは順当なのに、なぜMagSafe非搭載でQiのまま!?しかもQi2でもない…と!?
まぁ…個人的にMagSafeで充電はしていないのでそこはイイのですが、MagSafeアクセサリやスタンドが非常に優秀で便利なので、是非ともMagSafeは搭載してほしかった…。
〆
GPUコアがiPhone 16 / 16 Plusより1コア少ないものの、A18搭載であるため一般的な使い方であれば満足のいく操作感やスペックとなっているのかなと思ったり。
また、バッテリー持ちに関してはiPhone 16 PlusやiPhone 16 Proに近い or 一部上回るとされているため、これまでiPhone SEを使用していた方からすると…かなり大幅なバッテリー持ちの改善となるので、嬉しいポイント。
ただ、冒頭でも述べた通り…iPhone SEの流れと考えてしまうと価格が非常に高く感じるかも。
あくまで「iPhone 16シリーズに、最安値モデルが追加された」と考える方がいいのかもしれません。
とは言え、iPhone 16シリーズとした場合、A18搭載ではあるものの…ディスプレイ性能やDynamic Island非搭載など差別化されている部分もあるので、この辺りはお財布と相談して…。
コメント
ちょっと欲しい😍
167gはとても魅力的やけどmagsafe非対応…
悩ましいですね…
磁石付きのケース使えばいいからどうでもいい
直接MagSafe使ったら傷つくし
25wと7.5wは雲泥の差だと思います
朝早くからご苦労様でした。
とてもよくまとめられており、ありがたいです。
それにしましても、残飯処理…という感じですね。
ユーチューバーの皆さん予測がほとんど外れて…残念です。
カメラに48メガなんで…
それにしましても、準備していたとは言え、とてもよくスペック比較がまとめられており、感心するばかりです。
とにかく値段を抑えたい人はseのサポート切れるまでそっち使うだろうし誰向けなんだ
たった2.5万安いだけなら全然無印の方がいいと思う
廉価版iPhoneに求めるのはバッテリー持ちと価格だけ。チップ性能もそんな要らないしカメラももっと性能下げて安くして欲しかった。
わざわざ16eいくならもう少し貯金して16買いたいし、そうしてほしいと思ってしまいます
ほんまにそれ、これかうなら16買ったほうがいいと思う。せいぜいスペックとか落としてSE3世代料金にすべきですね
iPhone SE(2025)まだかなー
iPad miniの小さい版にしか見えん
スマホの重さあんまり気にする人居ないんですね
16eの唯一にして最大のメリットだと思ってるんですけど
これなら16買うかな
iPhone6s まだまだ現役で使っています。
いつまでも次期iphoneseを待ち続けている層に
これなら無印買った方がマシと思わせるために作った感あるなぁ
同感。
16eにするなら無印買う人達、無印は60hzやしA18チップやし480mUSB-Cやし、いい事magsafe25Wな事くらいだと思うんですけど中途半端じゃないですか??
16e or 16Proならまだわかるんですけど…
すごく同感。
ですよね
少し安くでカメラ性能が落ちた16が買えて嬉しいやと思ってたんで(もちろんもっと安かったりボディが軽い方が嬉しかったですけど)世間の評価が低くて驚いてます。
逆かと、16eのほうが中途半端ですね。
SEユーザーからすれば性能もっと落としてもいいから値段を下げてほしいという傾向があると思います。(ドルはそうでもないので流行り円安が痛い)
SEを使ってないユーザーからすれば選択肢には入るものだとも言えますが、
大半はmagsafe(充電だけじゃなくアクセサリ用途)を経験してるユーザーのため、これがなくなるなら2万円以上安くても無印のほうが欲しい、わざわざ16eを選ばないとなると思います。