「iOS 12.5.6」はCheckra1nで脱獄可能!Chimera&Unc0verは未対応バージョンで不可

(5)

約1年ぶりにiOS 12.xでサポート終了となっているデバイス向けに【iOS 12.5.6】へのアップデートが行われましたが、気になる「iOS 12.5.6は脱獄が出来るのか?」について確認を行ってみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iOS 12.5.6で脱獄は出来る?

iOS 12.5.6へアップデートし、checkra1nChimeraunc0verのそれぞれで「脱獄が可能か?」を試してみました。
ちなみに今回はiPhone 6 Plusを使用していますが、他のデバイスでも同じ状況となっているはずです。

[可能!!] checkra1n

checkra1n 0.12.4】では、脱獄が可能となっています。
特にバージョン制限回避などのオプションも不要で、そのまま実行し脱獄を完了させることが可能でした。

ios1256-checkra1n-successfully-jailbreak-but-chimera-and-unc0ver-unsupported-2

checkra1nアプリのインストール、Cydiaのインストール、Cydiaからの脱獄アプリ等のインストール、また入獄作業に関しても問題なく完了出来ています。

ios1256-checkra1n-successfully-jailbreak-but-chimera-and-unc0ver-unsupported-3

[不可] Chimera

執筆時点での最新バージョン【Chimera v1.6.4】では、『Incompatible』と表示され、未対応バージョンのため脱獄が不可となってしまっています。
Chimera 1.6.4はiOS 12.5.5までの対応となっているため、iOS 12.5.6では未対応バージョン表記になってしまっている物と思われます。

ios1256-checkra1n-successfully-jailbreak-but-chimera-and-unc0ver-unsupported-4

[不可] unc0ver

執筆時点での最新バージョン【unc0ver v8.0.2】では、『Unsupported』と表示され、未対応バージョンのため脱獄が不可となってしまっています。
Chimeraと同様に、Unc0ver v8.0.2はiOS 12.5.5までの対応となっているため、iOS 12.5.6では未対応バージョン表記になってしまっている物と思われます。

ios1256-checkra1n-successfully-jailbreak-but-chimera-and-unc0ver-unsupported-5

iOS 12.5.6でも脆弱性は健在

ちなみにiOS 12.5.6での修正点は、iOS 15.6.1で修正が行われたWebKit脆弱性と同じ【CVE-2022-32893】の1点のみとなっています。
そのため、Chimera / Unc0verがiOS 12.xで脱獄に使用している脆弱性・Exploit自体は健在と思われますので、単純にChimera / Unc0verでのバージョン制限が解除(もしくはiOS 12.5.6への対応)されたアップデートが行われれば、対応出来る可能性が高いかなと。

ios1256-checkra1n-successfully-jailbreak-but-chimera-and-unc0ver-unsupported-6

Chimeraに関しては、過去の流れ的には…比較的早めにiOS 12.5.6への対応アップデートが行われる…様な気はしたりしなかったり。
ただ、Unc0verに関してはアップデートが来るかどうか…全くわからないところでしょうか…。
基本的にはCheckra1nを使用している方が多いとは思うのですが、Chimera / Unc0verを使用している方も居るはずなので、出来ればアップデートが来て欲しいところです…。

コメント

  1. Pwn20wnd何してるかわかんないからu0はアップデートこなさそう..

  2. BootRom Exploit は最強だ!!

  3. -30というエラー吐いて、ダメですわ。

    5S
    iOS12.5.6

    • ご使用のCheckra1nはどの様な環境での使用になりますでしょうか?

      • Windows10でcheckra1n0.12.4を同梱したLinux(checkn1x)で行っています。iOS 12.5.5までは出来ていたのですが。iOS12.5.6にしたらRight before trigger までは行くのですが、その後エラーが出ます。iTunes で初期状態に戻してから行ったり、ネットやYouTubeなどでケーブルの抜き差し(大丈夫?と思いましたが)などの情報もあったので試して見ましたが駄目でした。GitHub などを見ると私と同様にエラー-30でつまずいている人は多いように思いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました