【「iMods」自体のインストール方法が明らかに、Cydia経由ではなくパソコンから [JBApp]】
前回【500人規模でのベータテストを行う】としていたiModsですが、iMods自体のインストール方法について初めて明かされています。
どうやら予想されていた「Cydiaからインストール」ではない様子…。ちょっとびっくり…!
専用のツールを用意
So, how will iMods be installed? With the iMods installer. Right now we have made it for Mac with windows coming soon pic.twitter.com/VBz8zXOqkG
— iMods (@iMods1) 2015, 9月 18
「極端な仕様」や「Cydiaと比較して…」と言った部分ばかり目立っていたiModsですが、これまで触れられてこなかった『iMods自体のインストール方法』について報告されています。
それによると『iModsは専用のインストーラを使用してインストールします』とのことで、WindowsやMacからiModsをインストールする方式になるそうです。
Cydia経由でインストールするんでしょ?と思われていた方も多い(私も含め…)ですが、それを避けてパソコンから使う専用ツールが用意されるみたいです。
AFC2いるのかな…?
APTではなく独自のパッケージ管理システム…ということなので、ある程度のファイル数がデバイス内に配置する事になると思いますが、インストール時に【TaiG AFC2】や【Apple File Conduit "2"】は必要なのでしょうかね…?
脱獄したて…ではシステムファイル(root)にアクセスすることは出来ないため、その部分にファイルを配置するのであればCydiaからこれらをインストールする必要があります。
ただ、そうなるとiMods自体を直接Cydiaからインストールさせたほうが楽なんじゃ…とも思われそうですし、ん~…その辺り気になりますね。
あと、OpenSSHをインストールしておいて!なんてなると、グッとハードルが上がりそう………。
〆
これまで以上に大きな動きとなっており、実際に使えるようになるのも、そう遠くない…かもしれなくもなくないかもてきなあれかも!
なんだかんだ言いつつ、リリースされたら触ってみたいですね! それにしても、iModsに対する世間の反応が薄い……。
コメント
(ブログが更新される瞬間を見た気がする)
一体どこへ向かうつもりなのでしょうか、iMods…
依存関係云々でCydia、IcyなどのAPT系と衝突しなければ良いのですが…
元あるものに対抗するみたいな事は大好き
OSの脆弱性を突いてiModsをインストールする形になったりして
非脱獄でインストールできて使えたらいいのにね
出来たところで脱獄権限が無いのでエミュレータ位しか使い道が無いと思われ
管理者権限(root)だろ
エミュ以外にもAppStoreの審査に通らなかったアプリとか
debファイル配布とか思ってたら専用インストーラなのか
ベータテスト狙うか悩むなぁ
Icy…
支払い方法の確認がしたいから狙ってみるのも手かな?
Vプリカの期限がっ!
よっぽどCydiaが嫌いなんですね…
そのうちiModでしか配布しない脱獄Tweakが出てきたり
専用のインストーラーで、TaiG AFC2をCydiaの自動DL使ってインストールするとかだったりして。
こんな怪しいの入れようとする人がいる事に驚きw
様子見て考えよう
気軽に試せないこの時期にこんなものに手を出したくはない