ベータテストを終えた脱獄用インストーラー「Zebra」。CydiaやSileoと共存させることが出来るため、予備として使っている方も多いと思います。
ただ、共存させていると…CydiaやSileoのリンクを奪われてしまうという厄介な問題も…。リポジトリ登録時など、邪魔なんですよね…。
そこで、ZebraがCydiaやSileoへのリンクに反応しないよう、カスタマイズしていこうかと思います。
Zebraがリンクを横取り
Zebraがインストールされている環境で、CydiaやSileoへのリンクを開こうとすると…全く関係のない「“Zebra”で開きますか?」と出てきて、横取りされてしまいます…。
これはZebraが、CydiaとSileoのURLスキームに対応している影響です。Zebra単体で使用している場合には便利なのですが、実際には共存させている方が大半で、横取りされてしまって…邪魔…。
解決策は?
これを解決するには、ZebraからCydia用&Sileo用のURLスキームを削除してあげればオーケーです。
ということで、その方法をご紹介。
ただし、こちらの方法はZebraのアップデートを行うと元に戻ってしまうため、その都度実行する必要があります。その点はちょっと面倒かも…。(横取りされなくなるため、快適ではありますが…!)
① Info.plistを開く
ZebraのInfo.plistは以下の場所に配置されていますので、こちらをFilza File Manager辺りで開きましょう。
/Applications/Zebra.app/Info.plist
続いて【Root > CFBundleURLTypes > Item 0 > CFBundleURLSchemes】の順で開いていきます。
ここに対応しているURLスキームが記載されています。
② URLスキームを削除する
不要なURLスキームを削除していきましょう。
Cydiaを使用している場合は「cydia」のみ削除すると、SileoへのリンクがZebraで開けるようになって便利です。
逆にSileoを使用している場合は「sileo」のみ削除することで、CydiaへのリンクがZebraで開けるようになります。
削除するには項目の右端【 i 】ボタンをタップし、詳細画面の下部『削除』を選択するだけです。
③ Info.plistを保存
削除が終わったら、画面右上『保存』をタップし、変更を保存。あとは左上「完了」をタップすれば編集画面を閉じることが出来ます。
④ UICacheを実行
Info.plistを編集しただけではうまく反映されないため、最後にUICacheを実行してあげると、即反映されるため便利です。
実行方法は【PowerSelector】などを使用するのがオススメ。これから「UICache」を実行してあげましょう。
完了!
これで削除したURLスキームにZebraが反応しなくなりますので、Cydia用のURLスキームを削除した場合はCydiaが反応するようになり、Sileo用のURLスキームを削除した場合はSileoが反応する様になります。
〆
この作業を行わなくてもCydiaで反応するよ?Sileoで反応するよ?という方も居るかと思います。ただ、明示的に自分で反応するアプリを選択するのが困難なので、個人的にはこちらの方法が便利かな…と。
アップデートの度に復活してしまうという点がちょっと厄介ではありますが、ZebraもRC版となり、ベータ時ほど頻繁にアップデートが来ることもなくなるかな…と…。たぶん…?。
コメント
こういうの好きです❗️
1行目、
「脱獄用」が「脱獄様」になってます
年始から…Google IMEさんったら……(´;・;ω;・)
Installerで同様のことあってURLコピペしてたのでありがたいです
逆に“Zebraで開く”にしてもZebraが開くだけで、リポジトリの登録が出来ない場合の対処方法ってありますか?
もう一回Zebraで開く押すか、Zebraの「ソース」のタブ押せば登録できる
Zebraくん好きなんだけど、これなんだよなぁ。
解決して完璧なZebraくんになりました。
ありがとうございます。
ignitionのサイト開いたときの表示が豪華になってた
鯖落ちしてるよ
画像が逆になってるけど気のせいかな?
unc0verをダウンロードしても真っ暗で開けません、、、対処法ありますでしょうか?
署名切れ
脱獄からiosをアップデートして
入獄すると、いちからtweak入れ直さないといけないのなんとかならないかな
入獄の意味わかってる?
Zebraとうとう正式版リリースされましたね!
Zebra 1.1 beta1にて、Zebraがcydia://およびsileo://スキームを開かないように変更されたそうです。
1.1正式版でどうなるかは不透明ですが、このカスタマイズが不要になるかもしれません。
(つまり今までのリポジトリ追加ボタンが効かなくなるということであり、サイト管理が大変だろうなと思いコメント残しました)
ご報告ありがとうございます…!
正式版になった際などに、改めてご紹介させていただこうと思います…!