iOS 26.1 & 26.2 Beta 1まで対応したカスタマイズツール「misaka26」がリリース!カメラシャッター無音化などが可能に!

(9)

iOS 26.1 / iOS 26.2 Beta 1まで使用可能なMobileGestaltカスタマイズ脆弱性・Exploitが先日公開されましたが、今回カスタマイズツールであるmisakaXのiOS 26.x対応版「misaka26」が登場!
これにより、ミュート時のカメラシャッター音の無音化など、複数のカスタマイズがiOS 16.0〜26.1 / 26.2 Beta 1でも行うことが可能!もちろん脱獄・未脱獄関係なく使用することが出来ます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

misaka26

今回リリースされた【misaka26】は、PCから実行するツールとなっており、純正では行えないような各種カスタマイズが行えるようになっています。
対応しているバージョンは「iOS 16.0〜26.1 / 26.2 beta 1」となっており、機能によってはバージョン制限があるものもありますが、これらバージョンでのカスタマイズが可能。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-24

できること

カスタマイズ項目によって対応バージョンが「iOS 17.0以降」と「iOS 18.0以降」などが存在するため、この部分には注意が必要です。
また、今後のアップデートでカスタマイズ項目の追加も行われる予定となっているようなので、そちらも楽しみ!

  • [iOS 16.0以降] Dynamic Island (2556):Dynamic Islandを有効化(解像度1179×2556)
  • [iOS 16.0以降] Dynamic Island (2796):Dynamic Islandを有効化(解像度1290×2796)
  • [iOS 18.0以降] Dynamic Island (2622):Dynamic Islandを有効化(解像度1206×2622)
  • [iOS 18.0以降] Dynamic Island (2868):Dynamic Islandを有効化(解像度1320×2868)
  • [iOS 17.0以降] Charge Limit:充電制限を有効化
  • [iOS 17.0以降] BootChime:電源オン/オフのサウンドを有効化
  • [iOS 16.0以降] Stage Manager:ステージマネージャーを有効化
  • [iOS 16.0以降] Disable Shutter Sound:カメラシャッター音を無音化(ミュート時:国際標準と同じ扱いに)
  • [iOS 18.0以降] Always On Display:常に画面オン設定を有効化
  • [iOS 18.0以降] ApplePencil:Apple Pencil設定を有効化
  • [iOS 17.0以降] ActionButton:アクションボタンの設定を有効化
  • [iOS 17.0以降] Internal Strage:Internal Strageを有効化
  • [iOS 18.0以降 / iPhone SE 2 & 3] TapToWake:タップしてスリープ解除を有効化
  • [iOS 18.0以降] SOS Collision:衝突SOSを有効化
  • [iOS 18.1以降] AppleIntelligence:Apple Intelligenceを有効化
  • [iOS 17.0以降] LandScape FaceID:横画面Face IDを有効化
  • [iOS 17.0以降] Disable Wallpaper Parallax:壁紙の視差効果を無効化
  • [iOS 18.0以降] TrollPad (iPad Multitasking):iPad用のマルチタスク機能を有効化
  • [iOS 16.0以降] Allow installing iPadOS apps:iPad用のアプリのインストールを許可
  • [iOS 16.0以降] Developer Mode (Metal HUD):グラフィックスのHUDを表示を使用可能に
  • [iOS 18.0以降] Camera Control:カメラコントロールの設定を有効化
  • [iOS 18.0以降] Sleep Apnea:睡眠時無呼吸の機能を有効化
  • [iOS 18.0以降] Animation Clock Ul:アニメ時計UIを有効化
  • [iOS 18.0以降] Old Photo UI:写真アプリのUIを以前のものに
  • [iOS 16.0以降] Set Product Type:デバイスタイプを変更
  • [iOS 16.0以降] Set Device Model Name:デバイスモデル名を変更

注意点

バックアップから復元機能を利用し、カスタマイズした「com.apple.MobileGestalt.plist」ファイルをデバイス側へ書き戻すという作業で実現されています。

こちらのファイルは失敗するとブートループを引き起こす可能性があるため、必ずその可能性があることを認識し、十分に注意して実行してください。
また、実行前には必ずデバイスのバックアップを取っておくようにしましょう。

misaka26の使い方

misaka26は「Github」にて公開されており、最新版についてはこちらから確認&ダウンロードをしていただけます。
執筆時点の最新バージョンは以下の通りになっており、Mac版のみがリリースされている状況です。
また、現時点では不安定版とされていますので、安定版までお待ちいただくか、十分に注意した上でご使用ください。

準備① MobileGestaltを入手

misaka26を使用する際、デバイスから入手した「com.apple.MobileGestalt.plist」というファイルを指定する必要があるため、まずはこちらのファイルを入手しましょう。

ファイルを入手するためのショートカットアクションが用意されているため、こちらを実行して行います(どちらも同じショートカットですが、一つ目の方から追加する方が楽です)。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-3

追加された「Save MobileGestalt」をショートカットアプリからタップして実行しましょう。
すると実行手順が表示されるので「OK」を選択して進めます。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-4release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-5

すると「Click here」と出現するため、こちらを選択。
続いてコンテンツ項目のグラフという画面になりますので、こちらから「ファイル」を見つけてタップしてください。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-6release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-7

いくつか項目が出現するため、こちらから「プロパティリスト」を選択。
上部の共有メニューからファイルとAirDropなどでMac側へ転送してあげましょう。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-8release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-9

ちなみに、うまくAirDropが行えない場合、iMessageに添付し、自分宛に送ってあげるのが一番手っ取り早いかなと思います。
Mac側でiMessageを使用していない場合は、iPhone側のメッセージアプリからiCloud Driveに保存したり、改めてAirDropなどを行ってもオーケー。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-10

準備② 「iPhoneを探す」をオフにする

バックアップから復元を利用するため、実行するために「iPhoneを探す」をオフにする必要があります。
もちろん、これはmisaka26実行時のみオフにするだけで大丈夫で、実行後はオンに戻していただいて大丈夫です。

misaka26実行前に「設定アプリ > iCloud > 探す > iPhoneを探す」をオフにしてあげましょう(オンのままですとmisaka26実行時にエラーが出ます)。

howto-insta-trollstore-on-ios15-167rc-170-with-trollrestore-4

準備③ Macでのmisaka26の起動について

Macにて「misaka26.app」を初回起動する際、警告が表示され起動できない場合があります。

misaka26.appをアプリケーションフォルダへ移動後、ターミナルから「xattr -c /Applications/misaka26.app」を実行してください。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-12

① MobileGestaltファイルを選択

misaka26を起動後「Select .plist File」ボタンをクリックし、先ほどデバイスから入手した「com.apple.MobileGestalt.plist」ファイルを選択してください。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-13

② カスタマイズ項目を選択&書き込み

MobileGestaltファイルの選択に成功するとカスタマイズ項目が表示され、各項目のオン・オフが行えるようになります。こちらから実行したいカスタマイズ項目を有効化しましょう。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-14

カスタマイズ項目の選択が行えましたら、iPhone等がPCとUSB接続されているのを確認(他のデバイスは接続しないようにしてください!)。
Apply」ボタンをクリックして実行(*必ずデバイス側がPCを「信頼」している状態にしておきましょう)します。
これでカスタマイズが行われた「com.apple.MobileGestalt.plist」がデバイス側へ書き戻されます。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-15

misaka26側に「success」と表示され、デバイスが再起動されればmisaka26での作業は完了です。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-16

③ 初期設定を進める

デバイスが起動すると「初期設定画面」が出現します(データの初期化が行われたわけではありません)。
適当に初期設定を行なっていき、ホーム画面までたどり着いたら、最後にリスプリングを実行して機能の有効化を行います。

リスプリングはどの手法でもいいのですが、AltStoreのインストール数制限が余っている場合は「respringapp.ipa」をインストールすると、ホーム画面からアイコンをタップするだけでリスプリングが行えます。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-17

また、うまく上記リスプリングアプリで適用されない場合や、インストール数制限が埋まっている場合は設定アプリから言語設定を変更するリスプリングがオススメ。
方法は簡単で、設定アプリ > 一般 > 言語と地域の項目から実行します。
言語を追加…」から適当な言語を追加し、「日本語を使用」を選択すると、日本語を維持したままリスプリングを実行することができます。
また、もう一度行うときは、言語リストから追加した適当な言語を横にスワイプして削除するだけでリスプリングが実行できて便利です。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-18

④ 適用されたかを確認

これでカスタマイズ適用までの手順は完了しましたので、うまくカスタマイズが適用されているかを確認してみましょう(以下画像はMetal HUDを有効化した場面)。
ただし、カスタマイズ項目はデバイスやバージョンにより適用されない、もしくは正しく動作しないものもあるので、この辺りについては注意が必要です。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-19

⑤ iPhoneを探すをオンに戻す

misaka26実行時にオフとしていた「iPhoneを探す」機能ですが、カスタマイズ完了後はオンに戻しても大丈夫です。
オンにしておいた方が実用上安全なので、カスタマイズを終えましたら忘れずオンに戻しておきましょう。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-20

元に戻したい時

カスタマイズ項目を元に戻したい場合、misaka26のリセット機能を使用することができます(リセット実行時もiPhoneを探すを一時的にオフにする必要があります)。

カスタマイズ実行時と同様にmisaka26に「com.apple.MobileGestalt.plist」を読み込ませたのち、画面右下の「矢印」をクリック。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-21

表示されたメニューから「Regenerate MobileGestalt (Reset)」を選択すると、デバイスが再起動され、リセットが適用されます。
起動後もカスタマイズ項目がまだ有効だった場合は、カスタマイズ適用時と同様にリスプリングを行なってください。

release-misaka26-customization-tool-for-ios16-ios261-and-262b1-22

まだ「不安定版」とされている通り、環境によりmisaka26のクラッシュ等の報告が出ていたりもするようなので、この辺りはまだもう少し注意が必要なポイントとなりそうです。
とはいえ、iOS 26.1までカスタマイズできるようになった!!!
もちろん脱獄などと比べれば可能なカスタマイズ項目は限られているものの、やっぱり色々と遊べるのは………楽しいっ!!

コメント

  1. キター♪───O(≧∇≦)O────♪

  2. Intel Macにも対応待ち遠しい🥺

  3. Windows版はいつ出ますか?

  4. 久しぶりのカスタマイズ要素!
    17.0.2だけどこの機会にアプデしちゃおうかしら

  5. 諦めていた「Disable Shutter Sound」がまた使えるヽ(^O^)ノ

  6. >現時点では不安定版とされていますので、安定版までお待ちいただく
    取り合えずiOS 26.1まで上げておくか…

  7. 26.2beta2から下げたいんですが方法どうやってましたっけ?

  8. iPhone air IOS26.0
    Apply押すとSuccessと出ずアプリ終了する。
    安定版出るまで待機かな。。。

  9. とりま26.0→26.1に上げても良さそうなのでやっとこ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました