アプリを閉じても、最前面と同じように動作を継続させることが可能な『Watchdog Lite』のご紹介。
通常、アプリを閉じると「一時停止」するか「終了」となります。そのため、複数のアプリを同時に「最前面」の動作をさせることは出来ません…。
ですが『Watchdog Lite』を使用すると、アプリを閉じても「最前面」での動作を継続させることが可能に!
動画などをBGM代わりにバックグラウンドで動作を継続させたり、ゲームをバックグラウンドで動かし続けたり…など、アイデア次第!
ただし、Lite版ということで機能制限も存在…。
詳細情報
Watchdog Lite
Price(価格): | 無料 |
---|---|
Section(カテゴリ): | Tweaks |
Author(制作者): | Allan Kerr |
Repo(配布元): | BigBoss(デフォルト) |
インストール
Cydiaより通常通りインストールしてください。
Searchタブより「Watchdog Lite」と検索すると出てきます。
より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。
アプリ紹介
『Watchdog Lite』を使用すると、アプリを閉じても「最前面」での動作を継続させることが可能!
設定から有効にするか、もしくはスイッチャーを開いてアイコンをタップすることで、バックグラウンドでも動作を継続させることが出来ます。
例えば、ゲームであればアプリを閉じても一時停止されることなくバックグラウンドで動作が続行されBGMも鳴りつづけます。
また、動作中のアプリはアプリ名左側に【●】印が付き、可能。
Lite版の制限
Lite版ではバックグラウンドで動作継続が可能なアプリは「2つまで」という制限が付いています。
設定でオンにした物も含まれていますので、この点にはご注意ください。
また、設定出来る項目数がかなり少なくなっており、若干使いにくいかも…?
注意点
2015/07/23:執筆時点バージョン(1.0.1-31)では、正常に動作が継続されないアプリが存在します。
また、継続されたとしても、最前面と比べてゆっくりな動作になってしまう場合もあるようです。
設定方法
設定アプリ内に追加される『Watchdog Lite』項目より行います。
『App Switch Toggle』: スイッチャーのアイコンをタップでオンオフ可能に
*アプリ単位での設定詳細は、次項*
- 【アプリ単位の設定】
- 『Enable Backgrounding』: このアプリの設定を有効にする
- 【Behavior】
- 「Prevent suspension」: アプリを閉じた後も、時間制限による自動終了を行わない
「Keep in Foreground」: バックグラウンドでも、最前面と同じ動作を続行
コメント
更新早いですねww
バックグラウンドアプリと同じですかね?
てことはLiteじゃない方は有料化……?
ベータ版使うマン(՞ټ՞☝
ベータ版でも特に不具合出てないし、ベータ版でいいかな…w
あんまり高くなかったら買う
ベータ版はikeywiみたいに使用期限ついてるでしょ普通
対抗として、Dissidentたる物がリリースされましたね。。
こちらの環境では問題なく全ての設定が活かされてます。
ios8.4 iPhone6
こう言うのってどんな事に便利なんでしょうか?
アプリスイッチャーから選択し直す度に起動画面が表示されてイラッと来るアプリをフロント状態で立ち上げっぱなしにするのに使ってます(ウェザーニュースとか)
俺はゲームとwikiを交互に見るときにwiki長見しすぎでアプリ終了を防ぐのに使ったり
自分はオートプレイ可能のゲームアプリに使ってますw
モンスト自演4人マルチ
皆さん、ありがとうございます。
大体がゲーム絡みなんですかね…?
imodgameとこれと、、、。
これでGoogleフォトのバックアップをバックグラウンドでやれそう。
株とかFXのアプリにつかえそう、試してみる
ニコ生に使えていいわ
ほんとそれ
アプリ指定、スイッチャーからの長押し気味タップでもバックグラウンドで動いているのですが、記事中にある稼働中の⚫︎がでないです。
一度デバイスの再起動をすると、表示されるようになるようです
ingressのTrekkerの実績が稼げるように、、
4sでこれやるとメモリ食いのアプリは不安定になるな
流石に買い替えどきかな
6sはよ
touch6は?
Dissidentという脱獄アプリもBackgroundManagerと殆ど同じ動作をしますが、Watchdogは似てませんね。
ベーター版の記事コメにある⚫︎出てこない場合は再起動で無事⚫︎出てきました。
昔の方がこーゆーの使う場面があったな
これに使ってるブラウザを登録して、AUXOのexclude from close allでブラウザにチェック入れておくと便利!!