HapticSleep – スリープ時やロック解除時に「ブルッ」と触覚フィードバックを実行 [JBApp]

(0)

スリープ時やロック解除時に触覚フィードバックを実行してくれる様になる『HapticSleep』のご紹介。

通常、スリープ時やロック解除時に触覚フィードバックは実行されず、システムの触覚設定を有効にしていたとしてもこの部分では実行されません。
ですが『HapticSleep』を使用すると、スリープ時&ロック解除時に触覚フィードバックを実行してくれるように。
ポイントとしては、システムの触覚設定を無効にしていても実行されますので、この部分だけ欲しい…という使い方も可能です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

詳細情報

HapticSleep

Price(価格): 無料
Section(カテゴリ): Tweaks
Author(制作者): CydiaGeek
Repo(配布元): BigBoss (http://apt.thebigboss.org/repofiles/cydia/)

インストール

CydiaやSileoへ下記のリポジトリを登録し、通常通り『HapticSleep』をインストールしましょう。

http://apt.thebigboss.org/repofiles/cydia/

jbapp-hapticsleep-2

アプリ紹介

HapticSleep』をインストールすると、スリープ時&ロック解除時に触覚フィードバックを実行してくれる様になります。
ブルッと触覚フィードバックが実行される様になるのは「スリープ実行時」と「ロックを解除した時」の二箇所で、少し強めの触覚フィードバックが実行されます。
触覚フィードバック系でよくある「システムの触覚を有効にする必要がある」という問題もなく、こちらの設定は無効のままでも使用することが可能。

jbapp-hapticsleep-3

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました