「脱獄・root化は合法」DMCA免除を求める公聴会がスタート。脱獄犯の決戦は金曜日!!

(4)

脱獄(Jailbreak)・root化は合法である」を継続させるべく、3年に一度行われる【DMCA(デジタルミレニアム著作権法)の改正】に向けて、免除事項の改正案が提出されました。
そして、この改正案について説明を行う公聴会がスタート…!

脱獄の合法維持や更なる免除の拡大を求め演説を行うSaurik氏が、公聴会内部の写真を公開しています。なんか…意外と楽しそう………?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

DMCA免除ルール作り☆

現在いくつものDMCA(デジタルミレニアム著作権法)の改正案が提出されているのですが、それらについて「なぜ改正 or 維持が必要なのか?法的根拠はなにか?どのような影響があるか?」といった内容を審査委員の人達に直接説明し納得させる、公聴会がスタート。

現地時間5月19日~29日まで何日にもわたってUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)アメリカ議会図書館で行われます。

脱獄についてSaurik氏が説明

以前から予定されていた通り、Saurik氏がJailbreak/root化についての説明を担当。ちなみに、一人ではなく、他にも三人ほど一緒に出席します。

Saurik氏が担当する部分は以下の3つで、現地時間21日に開かれる予定。日本時間だと、明日。決戦は金曜日!

提案16
多目的携帯電話(スマートフォンなど)は、Jailbreakや合法的に入手した好きなソフトウェアを実行出来る権利が必要。プレインストールされた不要なソフトウェアの削除も許可されるべき。
提案17
多目的モバイルコンピュータも、前項と同様に扱うべきである。

また「多目的モバイルコンピュータ」というカテゴリには、電話機能のないデバイス(例えば、iPod touchなど)や、タブレット(iPadやGoogle Nexusなど)が含まれる。
ただし「多目的モバイルコンピュータ」カテゴリには電子書籍専用デバイスや携帯ゲーム機、小型のデスクトップコンピュータは含まない。

提案18
電子書籍専用デバイスも、Jailbreakや合法的に入手した好きなソフトウェアを実行出来る権利が必要である。

内部の様子

jailbreaking-not-a-crime-dmca-start-saurik-friday-is-the-day-01

Saurik氏の出番は明日ですが、どうやら今日も出席していた様で中の様子をこっそり報告していたり…。
この写真では「アメリカ映画協会」や「アメリカレコード協会」などの弁護士が説明・コメントを行っている様子。

公聴会では、免除を求める提案だけではなく、もちろん免除を削除させたり拒否する提案もあります。そのため、色々な機関から弁護士などがやって来て説明なんかを行うそうです。

楽しそうだな!

jailbreaking-not-a-crime-dmca-start-saurik-friday-is-the-day-02

なんか、すっごい笑顔!絶対「ハ~イ!」って言ってるよ…!! そんな良い写真を公開したら、またフリー素材化されちゃうよ…

ちなみに左からSaurik氏、Digital Age DefenseのCatherine Gellis氏、iFixitのKyle Wiens氏。
お二人は、以下の改正案についての説明をおこなったそうです。それをSaurik氏が見学に…といった感じでしょうか?それにしても、良い笑顔!

提案19
家庭用ゲーム機での、Jailbreakは許可されるべき。
別のOSをインストールすること、合法的に入手したアプリケーションを実行すること、メーカーへの個人的な使用状況の報告を拒絶出来ること、リージョンロック(地域ロック)を外すことが出来ること、を含みます。
また、これらの免除事項は既に販売されているゲーム機にも適用されるべきである。

なんだか想像していたよりも「ノホホン」とした雰囲気じゃないですか!

アメリカの法律ではありますが、とりあえず最低でも現状維持…となってくれないと脱獄環境のあっちこっちに問題が出てきてしまう可能性もあるため、脱獄犯としては応援しなければ!

コメント

  1. 楽しみですね。頑張ってくだせェ!

  2. Saurik氏まるで天才科学者みたいだね

    白衣きてたら間違えられるなこれ

  3. どうでもいいけど電子書籍ってことはKindleも…

  4. SANTAさんまとめお疲れ様です。
    個人的にですが、Catherine Gellis氏とKyle Wiens氏の提案は大賛成ですね(`・ω・´)ゞ
    次世代CS機、主にPS4・Xbox・WII UでCFW等を入れられるように許可がでたら皆さん喜ぶでしょうね。そして、次世代CS機だったら色んな事ができる可能性が十二分にありますからね。何とかHomebrewとリージョンロックだけでも許可して欲しいものです(切実)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました