テスター向けに「iOS 26.0 Beta 2」&「iPadOS 26.0 Beta 2」がリリース、秋の正式リリースへ向けてテスト中

(4)

先々週のWWDC 2025の基調講演後にiOS 26.0 / iPadOS 26.0のベータテストが開始されましたが、本日【iOS 26.0 Beta 2】&【iPadOS 26.0 Beta 2】がテスター向けにリリースとなっています。
正式リリースは「」予定とされていますので、9月中旬〜下旬に向けてテストが進行していくものと思われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iOS 26.0 Beta 2 (23A5276f)

開発者向けに次期大型アップデートである「iOS 26.0 Beta 2」&「iPadOS 26.0 Beta 2」がリリースされ、それぞれビルドナンバーは前ベータ版の「23A5260n」から「23A5276f」へと変更されています。

正式版のリリース予定は【】となっているため、9月中旬辺りを目指し今後ベータテストが進行していく物と思われます。

新機能などは

各OSの新機能などについては、Appleにより紹介ページが公開(現時点では英語ページのみ)されています。こちらには「新機能の一部」が紹介されており、今後何度かに分けて更新されていく場合があります。

対応デバイス

iOS 26 / iPadOS 26に対応しているデバイスは以下の通り。
(*Apple IntelligenceはiPhone 15 Pro / 15 Pro Maxに加え、M1以降を搭載したiPad / Macでのみ使用可能となっている点には注意が必要です。)

iOS 26

iOS 26対応デバイスは以下の通り。
ただし、iOS 26では「iPhone XR / XS / XS Max」が非対応デバイスとなり、iOS 18を最後にサポート終了ということになっています。

  • iPhone SE(第2世代 / 第3世代)
  • iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
  • iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
  • iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max
  • iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max
  • iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max
  • iPhone 16 / 16 Plus / 16 Pro / 16 Pro Max / 16e

iPadOS 26

iPadOS 26対応デバイスは以下の通り。
ただし、iPadOS 26では「iPad 7」が非対応デバイスとなり、iPadOS 18でサポート終了となっています。

  • iPad 8 / 9 / 10
  • iPad (A16)
  • iPad mini 5 / 6
  • iPad mini (A17 Pro)
  • iPad Air 3 / 4 / 5
  • iPad Air 11インチ (M2 / M3)
  • iPad Air 13インチ (M2 / M3)
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 / 第2世代 / 第3世代 / 第4世代
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 / 第4世代 / 第5世代 / 第6世代
  • iPad Pro 11インチ (M4)
  • iPad Pro 13インチ (M4)

iOS 26.0スケジュール

iOS リリース日 前回からの日数
iOS 26.0 Beta 1
(23A5260n)
2025年6月10日(火)
iOS 26.0 Beta 1
(23A5260u)
2025年6月14日(土) iOS 26.0 Beta 1 (23A5260n)から4日後
iOS 26.0 Beta 2 2025年6月24日(火) iOS 26.0 Beta 1 (23A5260u)から10日後
iOS 26.0 正式版 秋(予定)
スクロールできます

ちなみに…

ちなみに、昨年のiOS 18.0の時は以下のようなスケジュールでベータテストが進行し、Beta 1から98日…約3ヶ月半ほどで正式版がリリースとなっています。
毎年メジャーアップデートに関しては似たようなスケジュールとなっており、今回のiOS 26.0に関しても「」に正式版リリース予定です。

iOS リリース日 前回からの日数
iOS 18.0 Beta 1 2024年6月11日(火)
iOS 18.0 Beta 2 2024年6月25日(火) iOS 18.0 Beta 1から14日後
iOS 18.0 Beta 3
(22A5307f)
2024年7月9日(火) iOS 18.0 Beta 2から14日後
iOS 18.0 Beta 3
(22A5307i)
2024年7月16日(火) iOS 18.0 Beta 3 (22A5307f)から7日後
iOS 18.0 Beta 4
(22A5316j)
2024年7月24日(水) iOS 18.0 Beta 3 (22A5307i)から8日後
iOS 18.0 Beta 4
(22A5316k)
2024年7月27日(土) iOS 18.0 Beta 4 (22A5316j)から3日後
iOS 18.0 Beta 5 2024年8月6日(火) iOS 18.0 Beta 4 (22A5316k)から10日後
iOS 18.0 Beta 6 2024年8月13日(火) iOS 18.0 Beta 5から7日後
iOS 18.0 Beta 7 2024年8月21日(水) iOS 18.0 Beta 6から8日後
iOS 18.0 Beta 8 2024年8月29日(木) iOS 18.0 Beta 7から8日後
iOS 18.0 RC 2024年9月10日(火) iOS 18.0 Beta 8から12日後
iOS 18.0 正式版 2024年9月17日(火) iOS 18.0 RCから7日後
スクロールできます

コメント

  1. 西暦下2桁に揃えました、バージョン26 (2025)!
    こういう直感に反するのなんとかならんのかな

  2. 26ならExploitの1つや2つくらいあるとおもうんだが早く出てくれ

  3. なんとなーくメインで使っているiPhone 16 Proをアプデしたら結構バグ多くて後悔。Beta版なのでバグが多いのは重々承知していたが、リカバリでダウングレードするとYouTube Musicのダウンロード制限に引っかかってしまうので無念。Appleの成長に万歳

  4. スケジュールのロットナンバーとかのとこ間違えてる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました