Activatorアクションをコマンドで実行する方法!! シェルスクリプトなどからも [JBApp]

(22)

以前は【TerminalActivator】を使い、コマンドでActivatorアクションの実行を行う事が出来ました。
特にシェルスクリプトなどにActivatorアクションを組み込むと、色々と自動化出来たりして、非常に楽しい!

が、TerminalActivatorはiOS 8以降だと使用不可…。

なんてガッカリするのは一瞬で、実はActivator単体でコマンドでのアクション実行が可能なのです!いつの間にか公式対応してた…!!
ということで、このあたりについてご紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Activatorをコマンドで操作

Activatorでコマンド操作】も可能ですが、【Activatorコマンドで操作】する事も可能!

コマンド自体は単純で、Activatorアクションを実行する場合は以下のコマンドです。簡単!

activator send ‘アクションID’

例①(ホームボタン):
【activator send ‘libactivator.system.homebutton‘】

例②(ロック解除):
【activator send ‘libactivator.lockscreen.dismiss‘】

アクションID

アクションID】にて実行するActivatorアクションを指定するのですが、このIDがちょっと面倒。
調べる方法はいくつかあるのですが、【activator listeners】コマンドを実行すると、現在使用可能なアクションID全てを確認する事が出来ます。

ただ、いちいち調べるのもあれですし、基本的な物を以前まとめて表にしていたので、そちらを載せておきます。(たぶんあってる…と思う…!!)

*iPhoneの場合は表を横スクロール出来ます

その他

アクション名 ID名
Invoke Shutter libactivator.camera.invoke-shutter

Settings

アクション名 ID名
Bluetooth libactivator.settings.bluetooth
Brightness & Wallpaper libactivator.settings.brightness-and-wallpaper
Cellular libactivator.settings.cellular
Facebook libactivator.settings.facebook
FaceTime libactivator.settings.facetime
iCloud libactivator.settings.icloud
Safari libactivator.settings.safari
Siri libactivator.settings.virtual-assistant
Store libactivator.settings.store
Twitter libactivator.settings.twitter
VPN libactivator.settings.vpn
Wi-Fi libactivator.settings.wifi
アクセシビリティ libactivator.settings.accessibility
イコライザ libactivator.settings.equalizer
キーボード libactivator.settings.keyboard
サウンド libactivator.settings.sounds
フォト libactivator.settings.photos
ミュージック libactivator.settings.music
メモ libactivator.settings.notes
位置情報サービス libactivator.settings.location-services
一般 libactivator.settings.general
言語設定 libactivator.settings.international
使用状況 libactivator.settings.usage
自動ロック libactivator.settings.auto-lock
情報 libactivator.settings.about
通知 libactivator.settings.notifications
電話 libactivator.settings.phone
日付&時刻 libactivator.settings.date-time

Sharing

アクション名 ID名
Facebookへ投稿 libactivator.facebook.compose-post
SMSを送る libactivator.sms.compose-message
Weiboへ投稿 libactivator.weibo.compose-post
ツイート libactivator.twitter.compose-tweet
メールを送る libactivator.mail.compose-message

オーディオ

アクション名 ID名
Play libactivator.ipod.resume-playback
Volume Down libactivator.audio.decrease-volume
Volume Up libactivator.audio.increase-volume
一時停止 libactivator.ipod.pause-playback
再生/一時停止 libactivator.ipod.toggle-playback
次の曲 libactivator.ipod.next-track
前の曲 libactivator.ipod.previous-track

システムの動作

アクション名 ID名
Activate Control Center libactivator.system.activate-control-center
Dictation libactivator.keyboard.dictation
Respring libactivator.system.respring
Siri libactivator.system.virtual-assistant
Spotlight libactivator.system.spotlight
スクリーンショット libactivator.system.take-screenshot
スリープ libactivator.system.sleepbutton
セーフモード libactivator.system.safemode
タスクバー libactivator.system.activate-switcher
ホーム libactivator.system.homebutton
何もしない libactivator.system.nothing
再起動 libactivator.system.reboot
最初のページ libactivator.system.first-springboard-page
通知センター libactivator.system.activate-notification-center
電源を切る libactivator.system.powerdown

ロック画面

アクション名 ID名
アンロック libactivator.lockscreen.dismiss
ロック libactivator.lockscreen.show
ロック/アンロック libactivator.lockscreen.toggle

電話

アクション名 ID名
お気に入り libactivator.phone.favorites
キーパッド libactivator.phone.keypad
ボイスメール libactivator.phone.voicemail
通話履歴 libactivator.phone.recents
連絡先 libactivator.phone.contacts

その他のコマンドオプション

Activatorアクションの直接実行…以外にも、いくつかコマンドオプションが用意されています。面白い機能もあるので、軽くご紹介。

  • 【activator listeners】
    使用可能なActivatorアクションIDのリストを表示
  • 【activator events】
    使用可能なActivatorイベント(ジェスチャー)IDのリストを表示
  • 【activator modes】
    使用可能なActivatorモード(動作箇所)のリストを表示
  • 【activator current-mode】
    現在のActivatorモード(動作箇所)を表示
  • 【activator current-app】
    現在使用中のアプリIDを表示
  • 【activator get <key>】
    key(設定名称など)を指定すると、割り当てられている設定内容が表示
  • 【activator set <key> <value>】
    keyにvalue(アクションなど)をセットする
  • 【activator activate <event> [<listener>]】
    イベント(ジェスチャー)、もしくはアクションのIDを指定して実行
  • 【activator send <listener>】
    アクションIDを指定して、Activatorアクションを実行
  • 【activator deactivate <event>】
    実行中イベントのIDを指定して、実行を解除

これ、いつの間に出来る様になったのでしょうね・・・最近まで気がついていませんでした・・・。

この方法を使うとシェルスクリプトからActivatorアクションを実行する事が出来るようになり、更にActivatorの「Run Command」アクションを使えばActivatorイベントでシェルスクリプトを実行させる事も出来ます。
Activator単体で全て出来ちゃうので、これ、イイ感じ!

コメント

  1. やサN1

  2. 難しそうなことをいとも簡単に説明してくださるとこちらとしても分かり易いので助かります。

  3. ふむふむ、なるほど分からん…!
    ロック画面を表示してから数秒後にロック解除はどうすればできるのでしょうか

  4. unlockにkillall SpringBoardをつければパスワードいらない!

  5. これはどういったときに使うのでしょうか?

    • 通常の場合、コマンド操作自体を行いませんので、そういった方についてはスルーして頂いても大丈夫かなと思います。

      単純にSSH接続で遠隔操作…なんて事も出来ますが、どちらかと言えばシェルスクリプトに組み込んで一定の操作を自動化したり…などに向いているかもしれません。
      例えば、今回の場合は「給電が開始されたらロック画面を表示&音楽再生、5秒後に自動でロック解除」を行いたかったために使いました。
      また、よく見かけるリセマラ?等にも活用出来るかもしれませんね。

      • 今回の場合は「給電が開始されたらロック画面を表示&音楽再生、5秒後に自動でロック解除」を行いたかったために使いました。

        これを詳しく説明していただけませんか?勉強したいもので、例えがないとよくわからなくて。

  6. すごい!
    Activatorより、SANTAさんの調査力がすごい!
    なんか、興奮してきた

  7. あまりにも自由度が高いので、どう運用していこうか悩んでしまいますね…
    まるで頭の体操だ……

  8. ios8.4で脱獄しているんですが有料アプリを買おうとするとエラーが出て買えません。vプリカでpaypalに登録しているんですが買えません
    エラー内容
    PayPal #10417: Instruct the customer to retry the transaction using an alternative payment method from the customers PayPal wallet. The transaction did not complete with the customers selected payment method.

    • クレジットカード発行してもらおうね( ^ω^)

    • PayPal&Vプリカの組み合わせで購入しようとした際、発生するエラーの様です。
      別のクレジットカードを登録してみると、支払いが完了出来る様です

  9. やば

  10. なにか便利な例でも教えて下さい

  11. これ結構前からできましたよ^^

  12. 単体ならactivatetorのスケジューラがあるんじゃ。。

  13. すみません。先日twitterで話されていた数秒後に自動ロック解除について教えていただきたいのですが、リンクからDLしたファイルをhogehoge.shに拡張子ごと名前変更して、ifunbox等でiphone内にshフォルダ作製→その中にhogeフォルダ作製→その中にhogehoge.shを入れて、Activatorの「Run Command」のCommandにsh /hoge/hogehoge.shを入力したら良いのでしょうか?

  14. シェル使って同じ動作を繰り返させるのにはすごく便利

    ボリュームボタン押すだけで
    3目盛分一気に進むのはイイ

  15. ファイルがダウンロード出来ません

  16. かなり古い記事にすみません、、
    今、自作したシェルを定期的に実行or何らかの操作で実行しようと思ってるのですが、何か良い方法はありますかね。。?
    こちらの記事でActivatorからできるかなと思いましたが、iOS13で使用している今のActivatorだと「Run command」が無いようでした。

    • Activator設定から好きなジェスチャーを選択後、画面右上「Build Actions」 > 「Run Command」と選択することで使用できるかと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました