以前、iOSをクラッシュ(再起動)させちゃう動画…なんて物がありましたが、今回はiOSをクラッシュさせるサイト(URL)が登場。
もちろん未脱獄のiOS 9.2.xやiOS 9.3も対象です。しかも、クラッシュさせている方法を考えるとiOS以外のスマホ…更にはパソコンも対象となる場合があります。
既に海外ではイタズラ目的に使われ始めているため、日本上陸は不可避と考えられ、おガキんちょ様を中心にして大流行するのも時間の問題。
…ということで、大流行しちゃうまえにちょこっとご紹介。
クラッシュ or フリーズ
今回、大流行間違いなし…なクラッシュサイトは【crashsafari.com】というそのままなURLが使われているサイトです。
開くとどうなるのか?というと、数秒後にはクラッシュします。iOSの場合は開くのに使ったアプリだけではなく、SpringBoardがクラッシュするため、リスプリングの状態に(環境によりアプリだけ…の場合も)。


iOS以外も
このサイトにアクセスすると、Javascriptにて「10万件分の履歴をブラウザの閲覧履歴に追加」される仕組みとなっているようで、実はiOS以外のスマホやパソコンでもクラッシュやフリーズを引き起こす場合があります。
更に閲覧履歴に追加されるURLには、繰り返し回数分だけ数字追加されていき、膨大な文字数のURLを高速で処理させられるのです…。
海外では既に…
まだ日本でこれをイタズラとして使っている方はあまり見かけないのですが、海外では今朝あたりから流行済みなのです。
その際、ネタとして使う場合は【goo.gl/78uQHK】という短縮URLを使うのが一種のマナーになっている様です。そんなの関係なく違う短縮URLを使っている人も居ますが…。
短縮URLに注意を
日本に入ってくる頃には、こういったイタズラと分かるようにする…マナーも分からないおガキんちょ様が登場すると思うので、TwitterやLINEなどで投稿された短縮URLには注意しましょう。
特にTwitterの場合、展開されていないURLは開かないほうが安全です。
〆
ということで、今日か明日あたりには流行り始めると思うので、ご注意ください。
仕組みを見るとかなりパワープレイなクラッシュ方法ではあるのですが、非常にシンプルで、なんで今までなかったのだろう…と逆に不思議なサイトだったり…。
未脱獄の環境で手荒なリスプリング方法になりそうな