ミュート(マナーモード)時にはシャッター音も無音にする『SilentPatcher84』のご紹介。
日本・韓国で販売されているiPhone(iOSデバイス)は、ミュート時であってもシャッター音が鳴る特別仕様です。それ以外の国ではミュート(マナーモード)時にはシャッター音が鳴らなくなる国際仕様…。
そこで『SilentPatcher84』を使用すると、日本のiPhoneであっても国際仕様と同じに変更し、ミュート時にはシャッター音を無音化出来るように!
詳細情報
SilentPatcher84
Price(価格): | 無料 |
---|---|
Section(カテゴリ): | Tweaks |
Author(制作者): | moyashi |
Repo(配布元): | moyashi repository(http://hitoriblog.com/apt/) |
[JB]iOS 8.4のシャッター音をマナーモード時に無音化するSilentPatcher84
インストール
Cydiaへ下記のリポジトリを登録し、通常通り『SilentPatcher84』をインストールしましょう。

より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。
アプリ紹介
『SilentPatcher84』をインストールすると、ミュート時にはシャッター音が鳴らない様に、国際仕様へと変更できちゃう!
国際仕様と同じ動作となりますので、音量を変更するとシャッター音量も上下しますし、ミュート(マナーモード)時には無音となります。
個人的にはカメラより、スクリーンショットを多様するため、その度に最大音量でパシャパシャなるのはもうね…。

注意点
既に【SilentPatcher7】を使用している方は、そちらと動作自体は同じなので乗り換える必要はありません。
また、システムファイルを書き換える系は全てそうなのですが、インストール時に再起動が必要となります。そのため、これが原因じゃなかったとしても、リンゴループに陥るきっかけとなる場合があります。
ご使用の際にはご注意ください。特に、調子が悪い状態でのインストールは危険ですので、避けるようにしましょう。
ちなみに…
ミュート時だけじゃなくて、もうずっと無音でイイヨ…という場合は、以下のシャッター音ファイルはリネーム(名前変更)すると、シャッター音は鳴らなくなります。
/System/Library/Audio/UISounds/photoShutter.caf
日本と韓国・・・あっ