iOS 17.0向けTrollStoreインストール方法の発見は「事実」、Alfie氏なども確認。ただし、発見者は匿名希望

(12)

先日「iOS 17.0用のインストール方法がようやく見つかった」との報告が行われていましたが、この件についてTrollInstallerX開発者であるAlfie氏、TrollStore開発者であるOpa334氏などから「事実である」と報告されています。
また、インストール方法を発見した方に関する情報もいくつか出てきている様です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iOS 17.0向けTrollStoreインストール手法

先日、Michael氏より「iOS 17.0用のインストール方法がようやく見つかった」との報告が行われていました。
ただ、「リリースにはしばらく掛かる」とされていたのみで、その手法や詳細、発見者などについては不明であり、あくまで「インストール方法が発見された」との報告をMichael氏が行っただけ…と言う状況でした。

事実であると確認

Michael氏の報告について、TrollInstallerX開発者でもあるAlfie氏が確認したところ「iOS 17.0用のTrollStoreインストール方法は実在し、今後公開される予定である」と報告。
インストール方法が発見されたと言うことについて、事実であると確認したとのこと。

Opa334氏からも

さらに、TrollStore開発者であるOpa334氏からも100%本物であると言う点に加え、インストール手法の発見者に関する情報が明かされています。
それによると、インストール手法の発見者は「匿名を希望」しており、「しばらくの間は匿名とされる」としています。

Michael氏による最初の報告に関しては、この「匿名の発見者」から「iOS 17.0向けTrollStoreインストール方法を発見した」と言う情報の公開を許可されたと言うことになっている様です。
もちろんMichael氏も含め、実際にインストールが可能かどうか…と言う点は確認していると思いますので、匿名の方が実際に手法を所有し、今後リリース予定となっているのは事実であると思われます。

リリースに関しては

ただし、現時点で「いつリリースか」はなんとも言えず、発見者さんが匿名となっている以上…得られる情報も限られてきます。
そのため、そのうちリリースされるとしか言えない状況です。

が、これまでとは異なり、確実にインストール手法は存在し、今後リリース予定であるため、「iOS 17.0を使用している方はアップデートを行わず、その場で待機」が推奨されます。

ちなみに、Alfie氏やElleKit開発者であるévelyne氏などが「iOS 18.0 Betaにアップデートしちゃったよ…なんてタイミングだ…」と悲しんでいたりもしたので、iOS 17.0を使用している方はアップデートしないよう、本当にご注意ください…。

また、これが可能になればiOS 17.0でもRootHide Bootstrapが使える様になるか?と言う点ですが、可能になるものと思われます(すでにiOS 17.0でTrollStoreを使用できる環境では動作する)。
ただし「Serotonin」に関しては他の脆弱性・Exploitが必要となるので、現状では不可ということになります。
アプリに対しての脱獄アプリ適用等であればBootstrapのみで可能なので、使い勝手は少し低下するものの…とりあえず色々と遊ぶことは可能。

コメント

  1. iOS17でBootstrap使ってるけどホームバーさえ消せれば…と思うことが結構ある でも意外とアプリだけでも不自由はない

  2. opa334さんって…やっぱり名前狙ってるんかな

    • くわしく

      • 分かってるだろ

      • 33-4ってこと?

  3. 期待

  4. 匿名希望って今までこの手の手法が見つかりましたリリース予定です!って言った後の脱獄界隈のクレクレ厨共のしつこさを知ってるからじゃない?ここのコメ欄でもそんな論争が起きるくらいだし

    • 対応iosバージョンの確認してるアホとかめっちゃ多いしな
      17.0だけだし、それ以上は絶対に対応できるわけないのに

    • ここはまだ安泰な方
      Twitterとか見たら酷い

    • マジで開発者のリプ欄ってios17.xは対応していますかとかいつ実装?とか聞いてる人しかいないから本当にうんざりするだろうね

  5. とうとう出たわね。。。

  6. 17.0全然出回ってなくて悲しい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました