CornBar – 特に意味はないけど…ホームバーを「トウモロコシ」に変更。好きな画像に差し替えも可能 [JBApp]

(3)

ホームバーを「トウモロコシ」のイラストに変更したり、好きな画像へ変更することが出来る様になる『CornBar』のご紹介。

ホームボタン非搭載デバイスでは、画面下部に「ホームバー」という横棒が表示されています。が、当たり障りのないデザインで、つまらないっ!
ということで『CornBar』を使用すると、ホームバーを「トウモロコシ」に変更することが出来ます。特に意味はないですが、トウモロコシになります。
トウモロコシの色合い変更やサイズ変更などのカスタマイズはもちろん、トウモロコシではなく…好きな画像に変更することも可能。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

詳細情報

CornBar

Price(価格): 無料
Section(カテゴリ): Tweaks
Author(制作者): Wes
Repo(配布元): wrp1002’s Repo (https://cosmiccode.cc/repo/)

インストール

CydiaやSileoへ下記のリポジトリを登録し、通常通り『CornBar』をインストールしましょう。

https://cosmiccode.cc/repo/

jbapp-cornbar-2

アプリ紹介

CornBar』を使用すると、ホームバーを「トウモロコシ」に変更することが可能に。
「ホームバーをトウモロコシに…」の意味が分からないかもしれませんが、以下画像を見ていただくと…まぁ…分かるかなと…!
ちなみに、トウモロコシは「色合い」や「長さ」、「サイズ」などの調整も行える様になっています。無駄に多設定なトウモロコシ。

jbapp-cornbar-3jbapp-cornbar-4

好きな画像へ変更も

ちなみに、トウモロコシが意味わからん!という場合…好きな画像をホームバーとして使用することも出来るオプションが備わっています。
画像サイズ(比率も)が合っていないとバーというより…なんか残念な表示になってしまうのですが、推奨されている512 x 68pxで作るといい感じです。

設定方法

設定アプリ内に追加される「CornBar」項目より行います。
Enabled』: 機能を有効にします
Corn Length』: トウモロコシの長さを選択(短い / 標準 / 超長い)

Enable Tint』: トウモロコシの色合いを変更する
Tint Color』: トウモロコシの色合いを選択

Enable Custom Image』: トウモロコシではなく好きな画像を表示する
Choose Custom Image』: ホームバーとして表示したい画像を選択

CORNBAR OPACITY』: トウモロコシの透明度をスライダーにて調整
VERTICAL OFFSET』: 表示位置(縦)をスライダーにて調整
SCALE』: トウモロコシのサイズをスライダーにて調整

Reser all settings』: CornBarの設定を初期化
Respring』: 設定変更後はリスプリングにて適用

コメント

  1. 思ったよりカワイくて好きw

  2. sileoからエラーですが、repoのリンク切れしてます?

    • リポジトリのアップデートが行われたようで、URLが変更となっていました。
      記事中の記載も変更しましたので、改めて登録を試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました