現地時間10月23日 AM10時~(日本時間:10月24日 AM2時~)より行われるAppleイベントにてiPad miniはきっと発表されるのでしょう。そして、特に理由もないけど期待している、SANTAです。
別に買う理由無いなら買わなければ良いじゃん・・・という選択肢なんてない!だって、欲しいんだからね!
さて、iPad mini(という名前なのか分かりませんが)はiPhoneよりも大きく、iPadよりも小さいという微妙な位置にあります。
本体の大きさもそうなのですが、画面サイズについても同じ位置にあり、7インチでもなく8インチでもない7.85 インチという画面サイズについて少し調べてみました。
追記:正式に発表されましたので、それに併せて一部を修正しました
iPad miniの画面サイズ
iPad miniの画面サイズは7.9インチで、縦横比率であるアスペクト比は4:3となっています。
アスペクト比はこれまでのiPadと同じで、画面サイズが9.7インチから7.85インチへと小型化されているということになります。
これら画面サイズの情報を、これまでのiPadと比べて見てみましょう。
| iPad mini | iPad 1・2 iPad 3  | 
|
|---|---|---|
| インチ | 7.9 インチ | 9.7 インチ | 
| 解像度 | 1024 x 768 | 1024 x 768 2048 x 1536  | 
| 密度 | 163 ppi (3GSと同じ)  | 
132 ppi 264 ppi  | 
| アスペクト比 | 4 : 3 | 4 : 3 | 
解像度はiPad 1・2と同じ
iPad miniの解像度は1024 x 768となっており、iPad 1・iPad 2と同じになっています。
アプリ開発者の方がiPad miniに対しての対応作業といったことを行う必要が無いというメリットがありますね。その点からも同じ解像度というのは良い選択なのかもしれません。
Retinaディスプレイじゃない
さて、やはり気になるのはRetinaディスプレイなのか!?ということですが、解像度は1024 x 768とのことなので、Retinaディスプレイ未搭載ということになります。
具体的には163 ppiとなりますので、iPhone 3G・3GSと同じ密度です。
Retinaディスプレイを搭載しているiPad 3では264 ppiですので、数値だけを見るとちょっと低いような気がしますね。
それでもiPad 1・iPad 2よりは微妙にですが、高い数値になっています。
画面サイズの実寸は?
さてさて、問題はここから。
7.9 インチと言われても実際の大きさはどれくらいなのかが想像しにくいです。
そこで、画面は何センチなのかを計算してみました。(そして、教えてもらった!)
| iPad mini | iPad 1・2・3 | |
|---|---|---|
| インチ | 7.9 インチ | 9.7 インチ | 
| アスペクト比 | 4 : 3 | 4 : 3 | 
| サイズ (縦cm x 横cm)  | 
16.05cm x 12.04cm | 19.71cm x 14.78cm | 
| 面積 | 193.242 平方cm | 291.313 平方cm | 
画面の面積を比べますと、iPad 1・2・3よりも約34.5% 小型化されたのがiPad miniの画面といった感じになっています。
比較するとこんな感じ
すごい適当で申し訳ないのですが、比較するとこんな感じです。

こうやって比べると思った以上に小型化されている印象・・・

  
  
  
  

コメント
画面サイズのイメージとしては、ハガキですか。
ハガキがイメージになると・・・小さいですね!(^_^;)