アプリスイッチャーからサクッと全アプリを完全終了させることが出来る『Eraser』のご紹介。
通常アプリを完全終了させるには、アプリスイッチャーを開き…アプリのサムネイルを上にスワイプして…という作業が必要です。ひとつならイイのですが、全アプリを完全終了させたい場合には面倒…。
そこで『』では、アプリスイッチャー内にボタンを追加し、タップするだけでサクッと一括完全終了が行えるように。
ちなみに、同様の脱獄アプリは他にも色々とありますので、自分が使いやすいものを選択していただくのがオススメです。
詳細情報
Eraser
Price(価格): | 無料 |
---|---|
Section(カテゴリ): | Tweaks |
Author(制作者): | 0ldGold |
Repo(配布元): | BigBoss(デフォルト) |
インストール
通常通り「Eraser」をCydiaやSileoからインストールしましょう。
アプリ紹介
『Eraser』を使用すると、アプリスイッチャーから全アプリの一括完全終了が行える様になります。
スイッチャー内にはボタンが追加され、画面上部 or 下部に配置することが出来ます。また、微調整も可能なので、じゃまにならない場所…に配置するとイイ感じ。
確認
ボタンを1タップで一括完全終了も可能ですが、誤操作を防止するために確認ボタンを出現させることも出来るようになっています。
2タップ必要にはなりますが、画面下部に配置する場合には誤操作も起きにくくなるため、オススメ。
スワイプ
また「サムネイルを下へスワイプして一括完全終了」というオプションも備わっています。
ただ、こちらに関しては他の脱獄アプリの方が使いやすい感じもあるので、好みが分かれるかもしれません。
例外アプリの設定
一括完全終了させたくないアプリもあるかと思いますが、それらについても設定が用意されています。
「ナビゲーション中のアプリ」か「音楽再生中のアプリ」のどちらか、もしくはその両方を自動で例外設定とすることが可能。
他にも、好きなアプリを指定し、例外設定とすることも出来ます。
設定方法
設定アプリ内に追加される『Eraser』項目より行います。
『Enable』: 機能を有効にする
【Appearance】: ボタンに関する設定
『Prevent List』: 自動的に例外アプリとしたい設定を選択(なし・再生中アプリ・ナビ中アプリ・両方)
【Other Features】: その他の設定
『Animation』: 一括終了時のアニメーション色を選択
『スライダー』: アニメーション速度をスライダーにて調整
【Positioning】: ボタンの表示位置に関する設定
『Excluded Applications』: 例外アプリとしたいアプリを選択
Appearance
『Button style』: ボタン表記を選択(なし・テキスト・アイコン・カスタム文字列)
『Custom Text』: 前項でカスタムを選択した際に使用する、文字列を入力
『Automatic / Light / Extra Light / Dark』: ボタン色を選択
『Show confirm button』: 確認ボタンを使用する
『Custom Text』: 確認ボタンに表示する文字列を入力
『Color of confirm button』: 確認ボタンの色を選択
『Apply changes』: 設定を適用
Other Features
『Haptic feedback』: ボタンを押した際に触覚フィードバックを実行
『Swipe down to erasing』: サムネイルを下へスワイプして一括完全終了を実行
『Slow Swipe / Medium Swipe / Fast Swipe』: スワイプ感度を選択
『Apply changes』: 設定を適用
Positioning
『X POSITION AT THE TOP』: 横方向のボタン位置をスライダーにて調整
『Place button at the bottom』: ボタンを画面下部へ配置
『Y POSITION AT THE BOTTOM』: 縦方向のボタン位置をスライダーにて調整
『Apply changes』: 設定を適用
コメント
QuitAllまんまなんだよなぁ…
いつも拝見させてもらってます!
最初らへんの『』て中身て抜けてませんか?
ご指摘みたいになってすみません…
『Eraser』
コレだろうな
(´;・;ω;・)…………!!!!!!
若干もっさりしてるけどKill All Appsのアイコン感も好き
これね、言ってしまえばですね、アプリスイッチャーにあるアプリは基本起動していなくて、起動しているのは最近起動した5こまでのアプリなんですよね。まあ、5個くらいなら、全部手動でやっても、いいかな。ですわね!
そんなからくりが!
手動でのいくつかのアプリ完全終了と、こういった系での完全終了では、その後のシステムリソース量に差異があります。
これは目的を同様にしている脱獄アプリであっても異なるので、何を目的に完全終了させたいか…によって使い分けるのがオススメかなと思います。
(個人的には…以前からちょこちょこと書かせていただいている通り、完全終了はほぼ必要ないと思っていたりもしますが…)