「アプリの起動」や「フォルダを開く」といった動作をパスワードで保護する事が出来る『Applocker』のご紹介。
標準でもロック解除にパスコードを設定する事は出来ますが、『Applocker』を使用するとアプリごとにパスワードを設定して保護する事が可能。
パスワードを知らなければアプリの起動が出来ない様になります。また、Touch IDを使用した指紋での保護も可能。
ただし、Applockerを使用する上で非常に重要な注意点も存在しますので、これについても後述します。
これから使おうと思っている方、現在使用している方、どちらについても必ず確認するようにしてください。
詳細情報
Applocker
インストール
Searchタブより「Applocker」と検索すると出てきます。
CydiaStoreより購入し、インストールを行ってください。詳しい購入方法は【超便利!有料脱獄アプリを買う!「Cydia Store」の使い方!】をご参考いただければと思います。
より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。
アプリ紹介
『Applocker』を使用すると、「アプリ起動」や「フォルダを開く」動作にパスワードを設定して保護する事が可能! Touch IDでの指紋保護も出来ます。
もちろんアプリ・フォルダごとに保護するかどうかを選択でき、パスワード or 指紋にて解除を行わなければ起動は出来ません。
また、特定のWiFiに接続されている時は無効、再度ロック(スリープ)するまではパスワードを掛けない…などのオプションも用意されており、こちらもなかなか便利です。
*注意点*
よく言われるのが「セーフモードでは…」という点なのですが、そんなことよりも非常に重要な注意点が存在します。
それが、設定ファイルを覗くとパスワードが丸見え状態という点。
実は他のパスワード系脱獄アプリでもよくある問題で、設定項目などはパスワード保護されているため問題無いのですが、設定ファイルに保存してあるパスワードは暗号化されず、そのままの状態…なのです。
そのため、Applockerのご使用はあまりオススメ出来ません。もし使う場合は、最低でも設定ファイルを覗くことが出来る【iFile】や【MobileTerminal】あたりはパスワード保護するようにしましょう。
設定方法
設定アプリ内に追加される『Applocker』項目より行います。
『Enabled』をオンにすると、機能が有効に
初回時には【General】 > 『Password』にパスワードを記述してください。
*設定項目が多いため、その他詳細は次項*
- 【 General 】
- 『Session Locking』: 次回デバイスロックを行うまでパスワードを再要求しない
『Lock Device on Fail』: パスワードを間違えたらデバイスをロック
『Auto Launch』: パスワード入力時、正解を入力すると自動でエンター
『Numeric Keypad』: 数字キーボードを使用(オフだと英字キーボード)
『Password』: 使用するパスワードを入力 - 【 Application Locking 】
- 『Application』: パスワード保護するアプリを選択
『Invert Selection』: 全アプリを保護し、前項で選択したアプリを保護しないちなみに、保護するアプリのオンオフは、ホーム画面上にてアイコン移動モード(ぷるぷるモード)へ入った状態から直接行う事も可能です。
- 【 Folder Locking 】
- 『Enabled』: 下で入力したフォルダをパスワード保護する
『Folder Name』: 保護したいフォルダの名前を入力(全5個) - 【 More 】
- 『Enabled』: アイコン移動モードもパスワードで保護する
『Set Current WiFi』: 現在のWiFiを登録(登録したWiFi接続時はパスワード保護を無効化)
コメント
これは純正としてあるべき機能。これだから入獄デバイスはものたりないんだよなぁ…
ifunbox等で閲覧できてしまいそうですが、このような外部からのアクセスを制限するtweekはあるのでしょうか?
そこまで気をつかう必要は無いと思いますが…
AFC2系をCydiaから削除していただく手法になってしまうかと思います。
ただ、これを行いますと全てのシステムファイルにアクセスが出来なくなるため、それはそれで不便に・・・
これiPhone5時代はずっと使ってたけど、5sにしてVirtualHome使いはじめたら、動作が複合して使い物にならなくなったから、アンスコしたわ
BioProtectの方がいいかもしれませんね
BioProtectも、設定画面で横画面に出来る機種(iPhone6+やLittleBrotherなど)で表示されて有効無効をいじれちゃうので完璧ではないですけどね…
iAppLockとどちらがいいのだろうか?
寝てる時にtouchIDで開けられちゃうからアプリにもロックかけたかったけど、これは指紋オフにできないのか…
意味がない…
パスワードはどこでみれます?
どっちにしろセーフモードで起動されちゃえば回避可能だから確実性はないよね