過去にはLuca氏からiOS 10.2.1待機推薦と言われていたり、iOS 10.3.1以下用の脆弱性Zivaを使って脱獄できる…なんて事も言われていた、iOS 10.2.1。
特に大きな動きもなくiOS 11リリースを迎えてしまったわけですが…ココに来てiOS 10.2.1の脱獄が出来るようになったよ!
ただし、執筆時点では使用に条件があるようで…。
Saigon
今回リリースされたのは【Saigon】という名の、iOS 10.2.1を脱獄するためのアプリ。
extra_recipeやyalu102などと同じく「Semi-Untether」なんて呼ばれる再起動時にアプリを使用して脱獄環境へ戻る方式の物となっています。

対応デバイス&バージョン
対応しているiOSバージョンは【iOS 10.2.1】のみで、【全64bitデバイス】に対応しているそうです。
ということで、一応(全てがテストされているわけではないため)以下のデバイスで使える…ということになります。
- iPod touch 6
- iPhone 5s
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPad Air
- iPad Air 2
- iPad Pro
- iPad mini 2
- iPad mini 3
- iPad mini 4
iOS 10.2以下では使用不可
前項でもご紹介しました通り、SaigonはiOS 10.2.1専用となっていますので、例えばiOS 10.2やiOS 10.1.1などでは使えません。
もちろんiOS 10.2.1よりも上のバージョンも同様。

使用技術は?
Saigonで使われている脱獄手法は新たな物ではなく、既存の「extra_recipe」、「triple_fetch」、「Ziva」といった脆弱性&技術を組み合わせて実現させているそうです。
インストールにはMacが必要(現状)
Saigonの公式サイトは【Saïgon Jailbreak - https://iabem97.github.io/saigon_website/】なのですが、現在はリリースされたipaファイルに問題があったため取り下げられています。
そのため、現状…SaigonをデバイスにインストールするにはXcodeから自分でコンパイル&デバイスへインストールする必要が。
ソースコードは【GitHub - iabem97/saigon: iOS 10.2.1 Jailbreak?】から全てダウンロード出来ますし、Xcodeの操作も難しくはないのですが、Macが必須となります。
ipaファイルの再リリースまで待ったほうが…
Windowsの方はipaファイルの再リリースまで待機が必要です。また、もちろんXcodeに慣れている方は良いのですが、そうでないMacの方も…待ったほうがいいかもしれません。
Xcodeの操作自体は難しくないのですが、環境によりエラーが出る場合があります。
それをひとつひとつ解消させていく必要がありますので、その辺りでつまずいてしまうかも…。(それはそれで、楽しい作業ですけどね!)
〆
さてさて…iOS 10.2.1で待機していた方はどれほどいらっしゃるのか…。と思ったのですが、直近30日のiOSアクセスランキングを見ると、実はiOS 10.2.1って6位なのです!
ということで、iOS 10.2.1で待機していた皆さん…長い間お疲れ様でした…そして、ウエェェェイ!!
ただ、やはりipaファイルの再リリースまではちょっと待機でしょうか。Xcode使える方は、やっちゃって良いかも?!
ビルドしたけど IPA と同様脱獄できない。
修正待ちかにゃあ?