iOS 6風のフォルダ機能を再現し、デザインも色々と選ぶことが出来る『ClassicFolders』のご紹介。
iOS 7以降、フォルダは全画面として開くようになりました。
ですが『ClassicFolders』を使用すると、iOS 6までの様にホーム画面上で開くフォルダを再現する事が可能!
更に、iOS 6風デザインやiOS 4 beta風デザイン、iOS 7に合ったデザインなど、自分で好きな物を選択する事が出来ます。
詳細情報
ClassicFolders
Price(価格): | $0.99 |
---|---|
Section(カテゴリ): | Tweaks |
Author(制作者): | CoolStar&Jeremy Goulet |
Repo(配布元): | BigBoss(デフォルト) |
インストール
Searchタブより「ClassicFolders」と検索すると出てきます。
CydiaStoreより購入し、インストールを行ってください。詳しい購入方法は【超便利!有料脱獄アプリを買う!「Cydia Store」の使い方!】をご参考いただければと思います。


より詳しいインストール方法は【Cydia の 使い方! ~全部解説~ [JBApp]】をご覧ください。
アプリ紹介
『ClassicFolders』を使うと、iOS 6までの様なフォルダ機能を再現する事が可能!
iOS 7以降は全画面として開くフォルダですが、ClassicFoldersを使う事でホーム画面上でグイッと開くiOS 6までと同じ動作となります。
また、テーマもいくつか用意されており、完全に【iOS 6風】にする事なんかも可能!


アニメーション
開く際のアニメーションもiOS 6風がきちんと再現されており、非常に気持ちいい!思った以上に良い感じ。

Modern

Mavericks

Classic

iOS 4 Beta

まだちょっと不安定
執筆バージョン(v1.0.1-2)では、若干の不安定感が残っており、環境によってはセーフモードに入ってしまう場合があるようです。
また、早い段階でインストールを行った方についてはライセンス周りでの不具合があったため、こちらについては再インストールで治る場合もあります。
設定方法
設定アプリ内に追加される『Classic Folders』項目より行います。また、設定変更後は最下部の「Respring」から適用しましょう。
*設定項目の詳細は次項*


- 【 SETTINGS 】
- 『Enabled』: 機能を有効にする
『Mode』: 使用するフォルダテーマを選択 - 【 MODERN MODE 】
- 『Dark Tint』: Modernテーマの背景を黒くする
『Icon Outline』: フォルダアイコンに枠線を追加 - 【 CLASSIC MODE 】
- 『Classic Icon Shape』: Classicテーマ時、アイコン型を古い物に
ボカシ消すtweak入れてたらどうなるんだろうか